ページを選択

日: 2023年7月10日

令和5年度 七夕会

 7月7日(金)保育園の七夕会でした。

 お家の人と書いた短冊やみんなが作ってくれた笹飾りで、保育園が彩られました。

 登園すると「ぼくのは、どこにあるかな?」「私のあった!!」とみんな興味津々でした。

 そして、遊戯室では『七夕会』が行われました。

 「たなばたさま」の歌を歌ったり踊ったり、保育士劇を見たりしました。一番盛り上がったのは、「七夕クイズ」でした。

 そして、七夕会の後で、こんな姿も見られました・・・

 お供えを見て触って食育!! (もぐもぐもぐ・・・)リアルままごとが展開されてかわいい2歳児もも組さん。

 ★☆★七夕の給食★☆★

天の川に見立てた「七夕ちらし」「天の川汁」「七夕ゼリーでした。

 みんなの願い事が叶いますように・・・

 織姫さま彦星さまが無事会えますように・・・

令和5年度 二川宿本陣まつり「七夕の節句」に行ってきました!

 しろ・みどり組の子どもたちが作った笹飾りや短冊が飾られたので、それぞれ見に行ってきました。

 <みどり組さんの様子>

 「はじめて来たね~」「~ちゃんの短冊あった?」・・・など肩を並べて会話が盛り上がっていました。

<しろ組さんの様子>

 しろ組さんは、自分や友だちの飾りだけでなく、「~保育園の子って一緒の小学校に行く子もいるかな?」なんて会話も聞こえてきました。

 保育園からすぐのところに素敵な場所があってよかったね!