ページを選択

ようじじろう先生のサイエンスショー!!✨

ようじろう先生(大畑陽子先生)が保育園のみんなに向けて、科学の楽しさを教えてくれました。

一番初めは、遠心力

水が入ったバケツをぐるぐる。こぼれない水に、子どもたちはびっくり!!「すごーい!!」

続いては、空気の力

ダンボールで空気砲!ボンっと空気が飛び出します。

静電気ビリビリ

静電気の力を使って、くっついたり、離れたりするようです。「電気には、+と-があるんです」

静電気パート2

風力(ドライヤーの風)

温かい空気と冷たい空気

「温められた空気は上に上がっていきます」

ドライヤーを使って、ビニール袋内の空気を温めることによって、なんと、ビニール袋が空を飛びました。

子どもたちは、ビニール袋が空に浮かぶと「わあ~すごい!すごい!」と大歓声を上げていました。

ようじろう先生が科学の不思議などを教えてくれました。子どもたちは、科学実験のひとつひとつを真剣に見たり、一緒に考えたりしながら、サイエンスショーを楽しむことができました。

前へ

次へ