ページを選択

七夕の夜、2人は会えるかな??

 今日は七夕。1年に一度彦星様と織姫様が会える日、短冊に願い事を書くと叶う日と言われています。

二川東保育園でも『泳げるようになりたい!』『お金持ちになれますように』『アンパンマンに会えますように』『かわいいプリンセスになれますように』などと、子どもたちが願いを込めて描いた短冊を笹に飾り、七夕会をしました。

保育士劇では、「彦星が飼っている動物は何でしょう?」「織姫のお仕事はなんでしょう?」などと七夕に関するクイズがあり、彦星が子どもたちの助けを得て正解していくとカササギが現れて織姫の元に近づいていき、会えるというストーリーでした。子どもたちも七夕のことをよく知っていて、彦星にとっては心強い味方でした!

今日の夜空を眺めたら、きっと天の川のどこかで彦星と織姫が仲良くしている姿が見られるかも??ですね。

七夕のお供えもたくさんご協力いただき、とうもろこし、きゅうり、なす、オクラ、トマト、玉ねぎ、にんじんなどの野菜をいただきました。

そして今日の給食は、七夕ちらし☆天の川汁☆フルーツゼリー、おやつはアサヒ飲料さんからいただいたカルピス☆おっとっとでした。子どもたちもモリモリ食べ、降園時に「これ食べた」「カルピス飲んだ」とうれしそうな会話が聞こえてきました。

前へ