先日、夏祭りを楽しみました😊
『ピッ、ピッ、わっしょい!!』
白組さんはお手製のおみこしをかついで、園内を練り歩きました。




1日目は乳児組さんが、白組のお兄さんやお姉さんとお店を回りました🎵






なんといってもメインは、白組さんの屋台!





焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、冷やしきゅうり、かき氷、クレープ、わたあめ、チョコバナナ、りんご飴、フライドポテト。
「屋台と言えば、どんな食べ物が売ってるかな!?」
白組さんのイメージが詰まったお店でした。
2日目は幼児組さんが、縦割り活動のチームでお店を回ります🎵

☆白組さん手作りの金魚・ヨーヨーすくい☆
金魚やヨーヨーだけでなく、一緒に入っている飾りも手作りです。
ひんやり涼しげな演出をしていたはずが、「かっぱ巻きできたよー」「今度は玉子のお寿司にする―」と、いつの間にかさまざまな飾りが増えていきました😅
想像力豊かな発想はおもしろいですねっ👏


☆青組さんプロデュースのゼリーすくい☆
「青組さんがみんなのために、お楽しみのお店を作るよー!どんなお店がいいかな?」
チームで相談してお店を考えて、スコップ、看板や飾りつけも青組さんが作りました。


何個すくえるかなー!?
お友だちの記録を聞いて、闘志を燃やす子もいましたよ🔥
☆ひもひき☆
ここでライトをGETすると、次はステキなお部屋が待っています🔦


☆プラネタリウム☆
各ポイントをライトで照らすと…



ロケットやお星さまや虹など、とーってもきれいな景色が広がりました✨
「すごーい」「きれーい」と、感動して見つめる子どもたちでした。

ちなみに、夏祭りの日のおやつは、白組さんの畑でとれたスイカの入った “キラキラゼリー” 🍉

収穫した野菜などが保育園の給食やおやつで登場する時には、
『しろぐみです。きょうのきゅうしょく(おやつ)に、〇〇がはいっています』etc
と、園内放送をしています🎤





自分たちで育てた野菜などを自分たちでおいしく食べられるのはもちろんのこと、保育園の先生やお友だちに食べてもらうのがうれしくてたまらない白組さんです!!
おまけ💤

たまたま同じポーズで眠る赤組さん😴
こ~んなにかわいい姿があふれる保育園です💖