みなさん、パリオリンピックは観ましたか?どの競技も白熱でしたね!とても盛り上がっていました!!

東山保育園でも、オリンピックと同じくらい熱気に溢れた遊びが行われたので、お届けします!!

ある日、青組さんのお部屋を覗くと、みんな真剣にビニールのポリ袋やトイレットペーパーの芯にお絵かきをしていました。

保育士「何作ってるの~?」

青組さん「えへへ~、パラシュートだよ🪂」

保育士「ええっ!?パラシュート!!?」

青組さん「めっちゃ飛ぶから見てて」

(*パラシュートの完成の写真があれば、もっと分かりやすかったのですが撮り忘れてしまいました💦すみません💦)

パラシュートが完成すると、パラシュートコーナーで飛ばして遊び始めました。

四角の中を狙って飛ばし、真ん中に近いと点数が高くもらえるというルール作りました。

子ども達がとても夢中なので青組の担任は考えました。

「このパラシュートを使って、もっと遊びが楽しめる方法はないかな~。」

「競技みたいにしたら、盛り上がるかな!?そうだ!あおリンピックをやろう!!!🔥🔥🔥」

オリンピックと言えばメダルですよね✨

メダルの準備をしました🏅

みんな準備万端です💪

あおリンピック、スタート!!🎆

順番にパラシュートをかまえて、飛ばしていました!みんな真剣勝負!

どこを狙おうか、パラシュートを向ける角度はどうしようか、自分で考えて作戦を立てます。

そして結果発表~~~!!!

見事にメダルをGETしたメダリスト達です😊🏅おめでとうーーーー🩷🩷🩷

勝って嬉しい気持ちも、負けて悔しい気持ちもどちらも大切な感情です。

コツコツ練習したり、お友だちの飛ばし方を研究して、いろいろな方法を試してみたりと頑張った過程に結果はついてきますね👍

パリオリンピックに負けないくらい、熱い戦いでした!!

年齢が大きくなると、このような勝敗のつく遊びも楽しめるようになります。次はどんな遊びがブームになるかな?

また、色々なクラスの様子をお伝えしていきますね。

~おまけ~

プール遊びをしていたら、プールサイドに可愛いお客さんが来ていました🐸

もうすぐ水遊びも終了になります。残りの水遊びの期間、楽しもうね。