白組さんは保育園のヒーロー。たくさん遊んでくれたり、たくさん優しくしてくれたり、たくさんお手伝いしてくれたり…
卒園を控えた大好きな白組さんへ、感謝の気持ちと「小学校へ行ってもがんばってね✊」という想いを込めて、おわかれ会を開催しました🎉

「白組さんに喜んでもらえるように!!」と、青組さんが計画しました。






司会進行も青組さんの仕事です。
幕間にもプチお楽しみを用意してあります。



オープニングは、〇〇先生withあおぐみで「マツケンサンバⅡ」。


会場が盛り上がったところで、各クラスからの出し物のプレゼントです。



白組さんも大喜びです。



先生たちからも劇のプレゼント。
白組さんの発表会「かいとうどろぐとおたすけたい」のパロディです。









自分たちの知っている内容とちょっと違う!?
一緒に踊ったり歌ったりしながら、ゲラゲラと笑い声が響いていました。


青組さんと白組さんはプレゼント交換をしました🎁
青組さんからは卒園式をにぎやかにするお花や歌を、白組さんからはお当番活動や遊びの中で活躍するグッズをプレゼントしました。


大切に使わせてもらうね✨
最後に白組さんから東山保育園のお友だちと先生に、歌のプレゼントです。

素敵な歌声だったね🎵
給食は、な、な、なんと、カレーバイキング🍛🥄



大人気のカレーライスだけでなく、トッピングに、いちごやゼリーまで…盛りだくさんでした。
おなかいーっぱい、笑顔もいーっぱいな1日でした😋
さて、白組さんには ”そつえんまでにやりたいこと” リストがあるそうです🌈

その中でもメインはやっぱり(!?)、白組さんVS先生たちのドッヂボール大会🏆
日々の遊びの中で、どうしたら力強く投げられるか?、どこを狙ったら当てやすいか?など、色々と試していました。



めきめきと強くなり、表情は本気そのもの。
2月に行なった練習試合では、先生チームの圧勝でしたが、それから1カ月。

リベンジに燃え、さらなる作戦会議や練習を重ね、ちょっぴりハンデをもらって、いざ対戦!






結果は、1試合目は惜敗したものの、2試合目は ”せんせいよわよわ” ルールの適用により、白組さんの勝ち―!!!



おめでとう👏

また、別の日には、ここ数年の白組さんの卒園記念・恒例行事、松明峠登山にチャレンジしました!!
険しく長い山道のため、毎年有志の子たちで登ります。今年も多くの子が参加しましたよ。





帰ってきた白組さんに、感想を聞いてみると、「めっちゃつかれた~」「帰りがアスレチックみたいだった~」とのことでした(笑)
この登山を成功した白組さんなら、今後も色々な難しそうなことにもチャレンジできそうだねっ💪


保育園に来るのは、卒園式まであと5日。 “やりたいことリスト” 、全部クリアできるといいね🎵

元気でパワフルでかっこいい、でも甘え上手でかわいい。
いつも保育園を盛り上げて、引っ張ってきてくれた白組さん、ありがとう🥹
これからもずーっと大好きだよ💖