ページを選択

月: 2025年10月

☆お祭りごっこ☆

毎年黄組さん(年長)がお神輿を作っていますが、昨年に引き続き緑組さん(年中)も作りたいということになり、それぞれ一台ずつ作りました。お祭りごっこに向けてみんなで意見を出し合い廃材なども利用しながら少しずつ形にしていき、こんなにステキなお神輿が出来上がりました。家の形をしたお神輿は黄組さん、ケーキの形をしたお神輿は緑組さんです。     

黄組さんが神社までお神輿を担いで出かけ、毎年恒例のご祈祷をしてもらいました。

どのクラスの子たちも黄組さんが帰ってくるのを園庭に出て今か今かと待っていました。園庭ではみんなで盆踊りを踊ったりお神輿を担いだりしました。缶の太鼓や鳴子・うちわなど自分で選び、「ワッショイ!」のかけ声に合わせながら思い思いに音を鳴らし園庭中をみんなで練り歩きました。

園全体で盛り上がったお祭りごっこでした。楽しかったね。

母の会イベント

9月30日(火)に母の会イベントがありました。今年はマジックTakashiさんによるマジックショーでした。

子どもたちは朝からマジックショーがあることをとても楽しみにしていました。

いよいよ始まったマジックショー!

最初は風船を使っていろいろな物を作ってくれました。何かが出来上がっていく様子をワクワクしながら見ていました。

ステッキが花に変身したり袋の中から小さいものや大きいものだったり毎回違うものが出てくるたびに「えーーぇ、なんで?」と歓声か上がっていました。

後半は黄組さん(年長)がマジックのお手伝いをしてくれました。

あら、不思議・・・袋の中から旗がどんどん出てきて、こんなに長くなっちゃいました。みんなには見えないコインを掴んでバケツに入れてくれたり大活躍でした。なかでも一番釘付けになったマジックが机が空中に浮くマジックでした。重いはずの机がフワフワと浮かび上がる様子をどの子もじっと見入っていました。

皿回しではクルクル回るお皿を落とすことなく隣の子に渡していた黄組さん、とても上手で拍手が沸き起こっていました。

乳児さんたちも見れる範囲で参加し、いろいろなマジックを披露してもらい楽しい時間をみんなで過ごすことができました。

母の会のみなさん、ありがとうがざいました。