ページを選択

園日記

夏まつり

29日(火)に夏まつりが行われました。

今年も年長・年中さんたちが中心になり、みんなでお化け屋敷を作ったり、お店屋さんをやったり

しました。夏まつりに向け子どもたちは話し合いを重ね、準備を進めてきました。

当日は盆踊りからスタート!好きな場所に移動して盆踊りを楽しみました。

今年のお店はジュース屋さん、ヨーヨー釣り、おしゃれ屋さん、マック屋さん、

射的屋さん、お化け屋敷の6店舗。

どのお店屋さんも「いらっしゃいませー」と元気な声でお客さんを呼び込んでいました。

「こうするといいよ」とコツを教えてあげたり「どれがいい?」と優しく聞いてあげていたりして店員さんも頑張っていました。

今年の目玉は何といっても異年齢で作ったお化け屋敷!

土台の壁は水遊びのときに楽しんだボディペインティングの段ボールです。

どんなお化けがいいかグループで相談したりお化け作りもみんなで協力したりしながらコツコツと

取り組んでいた子どもたちです。

お化け役の子も入って来た子たちを驚かせようと音を出したり動きを工夫したりしながらお化けに

なりきっていました。怖いけど友だちと一緒なら頑張れる子も多く、泣く子もおらずゴールを目指す

頼もしかった子どもたちです。

この夏の間はまだまだ楽しめそうです。

☆七夕会☆

☆七夕に向けてPart 1 

織姫の仕事は機織り、彦星の仕事は牛飼い。2人は一生懸命働いていたのですが、ある日出会い恋に落ちました。

離れたくない2人は一緒に逃げることにしました。

☆七夕に向けてPart2

仕事もせず、遊んでばかりいる2人・・・神様に見つかり引き離されてしまいました。

当日はどうなったのでしょうか・・・

今年は七夕会を前にこんなやりとりがありました。子どもたちは織姫と彦星のことを気にしながらもそれぞれの

クラスで笹飾りを作ったり願いごとを考えたりしながら当日を楽しみにしていました。

会では七夕の由来の職員劇を見たりみんなで七夕の歌を歌ったりして過ごしました。なかでも職員劇は大人気!

心を入れ替え一生懸命仕事をしている2人を見て、1年に1度だけ天の川で会うことを神様が許してくれました。

会うことができてとても喜んでいた子どもたち、身を乗り出しながら見入っていました。

夏の夜空は天の川が見やすいと言われています。夜空を眺めてみるのもいいですね。

保護者の方がたくさんのお供え物を持ってきてくれました。給食に使わせていただきますね。

ありがとうございました。

みんなの願いが叶いますように☆彡

プール開き

16日(月)プール開きがありました。お天気にも恵まれプール開き日和となりました。

黄組さんがプールでの約束事の話をわかりやすく知らせてくれました。

水の神様(園長先生)も登場し、子どもたちが安全に水遊びが楽しめるようにとプールにお清めの塩をまき、

ご祈祷してくれました。

こちらは乳児クラス。水の量は調節しながらどの子も無理なく水の感触が楽しめるようにしました。

プールに入れない子は室内遊びで水遊びの雰囲気を味わっていました。

黄・緑組さんは大きいプールに大喜びでした。バタ足で水しぶきを飛ばし合ったり水鉄砲で友達と狙い撃ちを

したりして思い思いにプール・水遊びを満喫していました。

この夏も暑くなりそうですが、夏ならではの遊びを楽しく安全に進められるようにしていきたいと思います。

わくわくフェスタごっこ

5月31日(土)にわくわくフェスタが行われました。

天気が心配されましたが、無事に行うことができ、親子で楽しむ姿が見られました。

今日はみんなでわくわくフェスタごっこを行いました。

桃組さんの「りんごアップルン」や緑組さんの「パイレーツ・オブ・カリビアン」などみんなで

踊りました。そんな姿を乳児さんもテラスから眺めながら参加してました。

一番人気は黄組さんが行った「バルーン!」どの子もバルーンを持つことが嬉しくて、

持ち方や技を教えてもらいながら音楽に合わせてはりきって動いていました。

保護者競技だったダンシング玉入れや親子競技の綱引きなどもみんなで楽しみました。

わくわくフェスタの余韻を楽しんでいる子どもたちです。

こいのぼり

黄組さんは廃材を使い、緑組さんは絵の具などを使って大きなオリジナルのこいのぼりを作りました。

出来上がったこいのぼりを園庭に飾ると「わ~い!」と歓声が上がり子どもたちはとても喜んでいました。

黄組さん緑組さんが一緒に作った吹き流しも仲間に加わり、気持ちよさそうに空を泳いでいます。

新年度がスタートしました♪

ドキドキワクワクしながら迎えた4月。

園庭の桜もきれいに咲き見頃だった4月4日(金)に入園式がありました。

入園式では職員の出し物や職員紹介がありました。

職員による手遊び、「だいじょうぶ?ズコッ」では新入児の

お友だちも保護者の方と一緒にリズムにのり楽しんでいました。

たくさん遊んで大きくなろうね。

楽しく登園できるよう職員一同安心できる環境を

作っていきたいと思います。

Page 1 of 80