2月3日〈水〉
自分で作ったお面をつけて、参加しました。
はじめに、各クラスの鬼のお面を見せあっこしました。
どのクラスの鬼が一番恐そうだったかな?
鬼のパンツの踊りを踊ったあとに、
楽しく保育士劇を見ていると鬼が現れ
子どもたちの側にくると、大騒ぎ!!
それでも勇気のある子は、鬼に新聞で作った豆をぶつけていました。
園長先生の福の神が、豆をまいてくれると、鬼は一目散に逃げていきました。
恒例のお菓子拾い。黄組の子がお菓子をまいてくれました。
小さい子の時は、優しく側においてあげる姿も見られました。
みなの心の中にいる怒りんぼ鬼や、泣き虫鬼、いじわる鬼が
いなくなってくれると良いですね。