5月9日(木)芋さしをしました。
母の会のお母さん方に作っていただいた畑の畝に、子ども達が順番にさつま芋のつるをさしていきました。「どこに芋があるの?」「これ、芋になるの?」「これでいい?」などと思ったことを話ながら、慎重につるをさしていきました。


桃組さんは途中から虫探しが始まってしまったり・・・ 先生に手伝ってもらってつるさしを楽しみました。

黄組と緑組は昨年も経験していることなので、スムーズに植えていきました。大きなお芋がたくさん獲れますように、と願いを込めて植えていきました。


後日、畑へ行っていものつるの様子を見てきました。このまま生長して、たくさんのお芋ができる事を楽しみにしています。母の会の方々、ありがとうございました。