10月8日(火)に園内でおまつりごっこをしました。本当は10月4日(金)に行う予定でしたが、雨で延期になっていたので子どもたちもいつできるだろうと待ちわびていました。
今年は年長組が『虹と星』『ザ・おみこし』のテーマで作った2基のお神輿と、年中組が『コーカサスオオカブト』の1基のお神輿と大きなうちわ、年少組は散歩の時に見つけた木の実で作ったペットボトルのマラカスを持ってみんなで「ワッショイ!!」「ワッショイ!!」と言いながら練り歩きました。その声を聞いた乳児組もクラスで作ったペットボトルマラカスを持ってその後一緒に参加。太鼓や鳴子、ペットボトルマラカスの音色と子どもたちの声が響き渡って賑わいました。その後、みんなの大好きな踊りでお祭り気分を味わいました。
お兄さんお姉さんの姿を見た年下のお友だちは、「ワッショイやりたい!」という気持ちから、お神輿に触れたり太鼓や鳴子を持って音を出したりして楽しむ姿が見られました。



