ページを選択

ひなまつり

 3月3日はひなまつり。

 老津保育園のひなまつり会場には、色紙やお花紙、廃材などを使ったおひなさまが飾ってありました。マーカーペンで目、口などを描いたおひなさまとおだいりさまは、どれもとてもかわいらしい出来栄え!!!

 保育教諭による『おしゃれなひなまつりパーティーへようこそ』の劇では、おしゃれに変身してみたい!というおひなさまたちの提案に、三人官女と五人囃子も賛同。いつもとは違う帽子をかぶったり、いつもとは違うバックなどの持ち物を持ったりして大はしゃぎ。

でもね・・・後からきた右大臣と左大臣が、三人官女が持っている三宝やおだいりさまが持っている尺など、いつも身に付けているものには昔から良き意味があるのだと教えてくれました。おしゃれに変身したおひなさまを元通りにするため、子どもたちに手伝ってもらって、いつもの五人囃子、三人官女、おひなさまとおだいりさまに戻ることができました。その後は、♪ うれしいひなまつり ♪ の歌をみんなで歌って踊って楽しみました。

前へ

次へ