子どもたちが楽しみにしていたプール開きの日がやってきました。



初めにプールで遊ぶときにの約束をぞう組さんが紙芝居を使って教えてくれました。話を聞きながら「プールのまわり走ると危ないよね」と友だちと話をしている姿に、約束をしっかり聞てくれているのが伝わってきました。『みんなが楽しく けがなく プール遊びを楽しめますように』とお清めやお祓い・お祈りもしました。プールに入る前に体操をし、体を十分にほぐしてからプール遊びを楽しみました。
2024年06月28日
子どもたちが楽しみにしていたプール開きの日がやってきました。
初めにプールで遊ぶときにの約束をぞう組さんが紙芝居を使って教えてくれました。話を聞きながら「プールのまわり走ると危ないよね」と友だちと話をしている姿に、約束をしっかり聞てくれているのが伝わってきました。『みんなが楽しく けがなく プール遊びを楽しめますように』とお清めやお祓い・お祈りもしました。プールに入る前に体操をし、体を十分にほぐしてからプール遊びを楽しみました。
2024年06月28日
わっぱのくにさんが楽しいお話をしてくれました。
どんなお話がはじまるのか興味津々の子どもたちで、お話が始まると夢中になって見ている様子が伝わってきました。『だるまさんが』のお話しでは、わっばのくにさんの言葉をまねして言ってみたり、ジェスチャーを一緒にしたりする姿も見られ、みんなで楽しい雰囲気を味わうことができました。
2024年06月28日
保護者の会主催のイベントで、マクドナルドのドナルドさんが園に来てくれました。
初めて会うドナルドさんに驚いた様子の子もいましたが、楽しく交通安全のお話をしてくれるしてくれる雰囲気に子どもたちはすぐに引き込まれていきました。交通ルールを一つ一つ確認し、時には寸劇も交えながら楽しく交通安全について学ぶことができました。
2024年06月28日
ぞう組さんときりん組さんで、レストラン形式にしながら一緒においしい給食を食べる機会をつくっています。
給食の準備や配膳をしてくれるぞう組さんに「これもっといっぱい、大盛にして」や「苦手なのは少し」と伝え、ぞう組さんから「はい、わかった ちょっと待っててね」と自然なやりとりが聞こえてきます。「どこに座ろうかなぁ」と迷っている子がいると、「こっちあいとるよ」と声をかけてお友だちを気にかけてくれる子もいます。
近くに座ったお友だちと給食を食べながらお話をすることやいつもとは違う雰囲気を味わえることも、子どもたちにとって楽しみになっているようです。
今はぞう組さんときりん組さんだけですが、今後はぱんだ組さんも仲間に入って楽しんでいきたいと思います。