ページを選択

日: 2025年7月25日

アソビリティー

暑い日でしたが戸外で水を使った遊びを、まさと先生(マサトージャー)と一緒に楽しみました。カップを使ってバケツに水を入れたり、ペットボトルに水を入れたりするリレーをしました。

はじめは水をこぼしながら運んでいた子どもたちでしたが、それぞれのチームで「こうやった方がいいじゃない」「こうの方がいいかも」と考えながら楽しむ姿が見られました。水に触れたり・かけ合ったりしながら、水の気持ちよさも感じることができました。

 

たなばた会

願い事や飾りがつけられた笹を見ながら、たなばた会がはじまりました。

職員劇では一年に一度七夕に天の川を渡って織姫と彦星が出会えるというお話を、楽しく見ることができました。星のお菓子釣りでは、天の川から星を吊り上げ大喜びの子どもたちでした。

プール開き

暑い日が続き、「いつプール入れるのかね」「早く入りたいね」と子どもたちからの声が聞こえてきていました。

待ちに待ったプール開き当日は、雨が降ったりやんだりする天気でしたがプール開きは行いました。

プール遊びでの約束事を、職員による劇で楽しみながら確認することができました。

「プール遊びが元気にできますように」とみんなでお清めをし、明日からの遊びを楽しみにしている様子が伝わってきました。

保護者の会イベント

保護者の会さん主催のマクドナルドさんによるイベントがありました。

ドナルドと元気に挨拶をしてイベントがはじまり、『横断歩道はどうやってわたればいいのかな』の声掛けに子どもたちからすぐに声があがっていました。

交通ルールのお話しを寸劇を交えながら楽しく面白く教えてもらい、どの子も笑顔でいっぱいでした。

わっぱのくに

わっばのくにさんが紙芝居や大型絵本、パネルを使ったお話をしてくれました。

パネルを使ったお話『ぞうくんのさんぽ』では池に動物たちが落ちてしまうところで、子どもたちから声があがり、楽しんでいる様子が伝わってきました。

Page 1 of 2