ページを選択

園日記

寒さに負けず ポッキー先生と遊んだよ

今日は今年一番の寒さでした。、ポッキー先生の車が見えると、子どもたちはテラスから手を振り園庭に響き渡る大歓声でした。最初は、ちゅうりっぷ組さん。ポッキー先生が子どもたちの馴染みの歌を替え歌にして体を動かして準備体操が完了。サーキット遊びでは、「おててはまえ」と声を出して跳び箱をしたり、マットをするときは「こんにちは」と掛け声をしながら取り組む姿は、小さな体から自信ややる気が見られ微笑ましく感じました。
IMG_0228_ks IMG_0032_ks IMG_0034_ks
たんぽぽ組の準備運動は、「さんぽ」の歌に合わせて体を小さく縮めたり、ストップモーションになったりと瞬間的な動きをしました。サーキット遊びの吊り輪を使ってのでんぐり返しでは、自分の力で体を持ち上げ回ったり、ポッキー先生に少し体を支えてもらったりしていました。跳び箱では、腕を前の方に伸ばしお尻を少し上げ飛んでいるような姿も見られました。どの子もいろいろな場面で自分の力で挑戦する嬉しさを味わっていました。
IMG_0042_ks IMG_0045_ks IMG_0044_ks
ひまわり組の準備運動は、走り縄跳びをしながら体をダイナミックに動かしました。縄跳びをするとき周りの子に縄が当たらないように、自分のペースで跳んだりと周りを見ることが身についている姿に驚きました。片足で左右に飛び進む遊びでは、体の軸がぶれないように足に力を入れ支えている姿に力強さを感じました。
IMG_0051_ks IMG_0056_ks IMG_0060_ks
ポッキー先生といろいろな遊びに挑戦して楽しかったね。みんな頼もしく成長しています。

おじいさん・おばあさんと一緒に「豆まき」をしたよ♪(ひまわり組)

 6日(金)は、校区のまめまき会に招待していただき、
老人福祉センターまで遊びに行きました。
センターに着くと、鬼に扮したおじいちゃんたちが、とても温かく迎えてくれました。IMG_0373_ks IMG_0352_ks IMG_0353_ks
 「こんにちは!!」
大きな声で挨拶をして、ワクワクドキドキ・・・センターの中に入っていきました。
IMG_0357_ks IMG_0356_ks IMG_0358_ks
 順番に舞台に上がって、お歌の披露!!
ひまわりさんは、「雪」と「やぎさんゆうびん」を、
おじいちゃん・おばあちゃんは、「いぬのおまわりさん」と「春よ こい」を歌いました。
IMG_0363_ks IMG_0361_ks IMG_0360_ks
 その後は、お楽しみの「まめまき」でした。
まずは、ひまわり組さんがおじいちゃん・おばあちゃんにお菓子や豆を撒きました。
次に今度は、ひまわり組さんが拾う番です。たくさんのお菓子を拾うことができました。
IMG_0364_ks IMG_0365_ks IMG_0366_ks
 まだまだお楽しみは続きます。
ポップコーンを目の前で作ってくれて、ほくほくの「ポップコーン」の出来上がり!!
「ポップコーンがおどってる~」「わあ~おいしーい!!」
とっても楽しかったです。
老人福祉センターのおじいちゃん・おばあちゃん ありがとうございました。

~あしはら保育園に鬼が来たよ~

 3日(火)は、まめまき会でした。太鼓の音と共に、3匹の鬼が現れたのです。
ちょっぴり怖かったけど、前々から、鬼との対決を楽しみに、踊りを踊ったり、こまやあやとり、縄跳び等を練習してきた子どもたちなので、怖がってばかりいられません。
自分たちが作った鬼のお面をかぶって、いざ 対決!!
IMG_0336_ks IMG_0332_ks IMG_0329_ks
もちろん、結果は、子どもたちの勝ち~!!
その後は、勇気玉を鬼にめがけて、大きな声で「鬼はそと~!」
お腹の中にいる「泣き虫鬼」や「おこりんぼ鬼』等を退治しました。
IMG_0334_ks IMG_0341_ks IMG_0339_ks
福の神も現れ、「ふくは~うち~!!」
たくさん優しさや勇気、頑張る力を体にたくさん入れることができたかな?
IMG_0342_ks IMG_0344_ks IMG_0345_ks
最後は、お楽しみの『お菓子拾い!!』
ひまわり組さんが、お菓子をまいてくれて、各クラスで拾いました。たくさん拾えたね!!
IMG_0349_ks IMG_0348_ks IMG_0347_ks

第3回 お楽しみ会

 14日(水)は、保護者会主催のお楽しみ会で、
つながり遊び・うた研究所の町田浩志さんこと「まっちゃん」が遊びに来てくれました。
保育園は、ただいま工事中のため、芦原小学校の体育館をお借りして行いました。
ひろーい空間に子どもたちのテンションは大高まり・・・
ふれあい遊びでは、ひまわり組さんともも組さんがペアとなり、くすぐりあったり、
「いないいあいばあ」をしたりして楽しみました。
IMG_0290_ks IMG_0289_ks IMG_0295_ks
まっちゃんの遊び歌は、子どもたちが大好きな曲ばかり・・・
どの子も笑顔いっぱい・・とっても楽しい時間を過ごすことができました。
IMG_0297_ks IMG_0300_ks IMG_0299_ks
                  IMG_0304_ks
まっちゃん 保護者会の役員さん そして体育館を貸してくださった小学校みなさん
                           ありがとうございました。

あけまして おめでとう ございます

 あけましておめでとうございます。
   今年もよろしくお願いします。
9日(金)は、ポッキー先生がきて、体育遊びを教えてくれました。
今日は、ちゅうりっぷ組も参加しました。
いつも、「僕たち私たちも遊びたいなあ」っと見ていただけあって、
今日の参加はとっても嬉しそうでした。
IMG_0229_ks IMG_0229_ks IMG_0230_ks
 たんぽぽ組やひまわり組さんは、なんと「なわとび」にも挑戦!!
IMG_0256_ks IMG_0266_ks IMG_0265_ks
遊び終了後は、自分たちで、なわとびを結ぶことにも挑戦しました。
友だち同士で教えあう姿もみられ、とても頼もしかったです。
IMG_0250_ks IMG_0249_ks
 もちろん、マットや鉄棒も行い、子どもたちも日に日にコツを覚えて、どんどん、上手になっていくのがわかります。
IMG_0232_ks IMG_0279_ks IMG_0288_ks
ポッキー先生 いつもありがとうございます。

ポッキー先生を待っている間や遊び終わってからは、戸外遊びを楽しんだり、各クラスでの活動を楽しみました。
IMG_0259_ks IMG_0252_ks IMG_0263_ks
年長組は、お友だちに年賀状を書いていました。
IMG_0236_ks IMG_0235_ks
文字にも興味を持ち、わからない字があると、友だち同士で教えあったり、先生に「どうやって書く?」と聞いていました。
 
IMG_0240_ks IMG_0242_ks IMG_0241_ks
 もも組やつくし組のお部屋ものぞいてみると、おままごとで遊んでいましたよ。
だんだん、お話もできるようになり、「どうぞ」と料理を出してくれましたよ。
IMG_0272_ks IMG_0275_ks IMG_0274_ks
お昼には、東海食膳さんのお給食を どの子もおいしそうに食べていました。
いっぱい食べて、大きくなってね!!

やった~! サンタさんが来た~♪

 25日(木)は、クリスマス会でした。二村サンタが、魔法をかけると、なんと、本物のサンタクロースが現れました。「やった~サンタさんが来た!」っと、子どもたちは大興奮!!
IMG_0201_ks IMG_0204_ks IMG_0206_ks
 サンタさんから一人一人プレゼントをいただきました。「ありがとう!」
大事そうにプレゼントを抱えて、「先生 みて~。サンタさんからもらったよ~!」
IMG_0222_ks IMG_0215_ks IMG_0213_ks
 最後は、サンタさんと一緒に 記念撮影!!楽しかったね!
サンタさん 保育園にきてくれて ありがとう。また来てね!!
IMG_0220_ks IMG_0218_ks IMG_0221_ks
 お昼からは、クリスマスケーキをみんなで作りました。
好きなものをトッピングして、素敵なケーキの出来上がり!!
「おいしーい!!」自分たちで作ったケーキの味は格別!!みんな大満足でした!!
IMG_0224_ks IMG_0225_ks IMG_0227_ks
 

Page 377 of 387