20日(金)は、天気も良く、ちゅうりっぷ2組・たんぽぽ組は、どろんこ遊びをしました。水や砂は、子どもたちにとって、とっても面白い素材です。「気持ちいい」「泥パックで~す」友だちと一緒に、何とも言えない感触を楽しんでいました。
ちゅうりっぷ1組は、何して遊んでいるかなっと、のぞいてみると、画用紙を糊でペタペタ貼っていました。これから雨が降る季節。雨が降ったらどんな合羽を着たいかな そんな思いで自分の合羽姿を作りあげていました。また出来上がった子は、コーナーにわかれて好きな遊び。積み木で遊ぶ子・粘土を楽しむ子・・・友だちと一緒に楽しそうに遊んでいました。
もも組さんが、保育園周辺に散歩に出掛けていきます。「いってらっしゃい~」
2階の遊戯室の入り口では、つくし組さんが、ザリガニの入っている飼育ケースをのぞいていました。ザリガニが動くたびに大きな歓声をあげて・・・大喜び!!また遊戯室の中では、滑り台やボール・ブロックで、好きな遊びを楽しんでいました。
ひまわり2組さんは、何しているかな?はさみでチョキチョキ・・・何作っているんだろう?
あっ、素敵な七夕飾り(輪つなぎ ひまわり組バージョン)ができました。
ひまわり1組さんが、散歩から帰ってきました。「先生 見て~」バケツの中には、たくさんのおたまじゃくしが・・・楽しかったね。
以上、あしはら保育園の午前中の様子でした。
園日記
歯科健診
2014年06月19日
おひさまクラブ
2014年06月18日
世代間交流
2014年06月17日
たんぽぽ組 保育参加
2014年06月14日
14日(土)は、たんぽぽ組の保育参加とクラス懇談会でした。今のクラスの様子を知らせたり、今後、どんなことを気にしながら保育していきたいか等をお話しさせていただきました。身の回りのことが、自分でできる年齢になってきています。おうちの方でも、励ましながら、できることを増やしていってほしいと思います。
おとうさんやおかあさんと一緒に「とりロケット」を作りました。一人一人の個性がでていて、素敵なロケットがたくさんできましたね。気付くと子どもたちより、おとうさん・おかあさんの方が真剣になっていて、とても微笑ましかったです。
完成した親子から、園庭にでて、実際に飛ばしてあそびました。最後は、全員で、誰が一番飛ばせるか競争をしました。楽しかったですね。子どもたちも、とても嬉しそうでした。お忙しい中、たくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。
歯科健診
2014年06月12日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |