ページを選択

園日記

歯みがき 上手にできるかな?

 11日(木)は、歯科衛生士さんによる歯みがき指導がありました。歯の大切さや虫歯予防の話を聞きました。
IMG_0152 IMG_0153 IMG_0155
 また、コップと歯ブラシを持って、衛生士さんの真似をしながら、実際、みんなで歯みがきもしました。上手に磨けたかな?
                   IMG_0157 
 部屋にもどってから、各クラスで、もう一度、使い方の確認をしました。
IMG_0159 IMG_0160 IMG_0162
 ちゅうりっぷ組は、今日から、食後の歯磨きを始めます。新しい歯ぶらしを友だちや保育士と見せ合い、朝から、とてもうれしそうでした。これから、習慣づけていきたいですね。

お楽しみ会

 5日(木)は、保護者会主催の第1回 お楽しみ会でした。人形劇団 夢知遊座さんに「ひゅーポンカンシアター」と「ひとりは大好き大きらい」の2本を上演していただきました。身近にあるものを叩いたり、こすったりして、いろいろな音をだし、そんな音からイメージを膨らませたり・・・みんなで遊びたいような一人がいいようなそんな主人公の葛藤の話だったり・・・とっても楽しいひとときでしたね。夢知遊座さん、保護者会の方々 ありがとうございました。
IMG_0148 IMG_0150 IMG_0140 IMG_0142 IMG_0143 IMG_0144

おひさまクラブ

 4日(水)は、おひさまクラブ(未就園児の子育て広場)があり、たくさんの親子が遊びにきてくれました。今日は、ひまわり1組さんと一緒にリズム遊びをしました。年長さんのかっこいいリズムを見たり、真似したり・・・楽しいひとときでした。リズムは、簡単に見えても、実際行っていると、いろいろな筋力を使うことに気付けたと思います。次回は、18日(水)です。ひまわり2組さんと一緒に遊びます。たくさんの方が遊びにきてくれることをお待ちしています。
IMG_0129 IMG_0132 IMG_0133IMG_0136 IMG_0134 IMG_0137

いも畑においもの苗をさしたよ♪

 2日(月)、地域の方のご協力のもと、いも畑にいもさしに出かけました。年長・年中・年少組で、手をつないで、芋畑にLet‘s Go!!畑には、お芋でお世話になっている金子さんたちが待っていてくれて、大きな声でご挨拶・・・そして、お芋のプロ 金子のおばあさんから、芋のさし方を教えていただきました。マルチに穴があいていたので、その中に、芋のつるをさし、土をかけて、いもさし完成!!「大きくなってね」「風邪ひかないようにお布団(土)をかけてあげよう」「カラスにやられないようにね」子どもたちの優しい言葉がお芋さんに届くかな?秋には立派なお芋ができること 間違いなし!!今から楽しみですね♪
IMG_4077[1] IMG_4120[1] IMG_4121[1] IMG_4122[1] IMG_4119[1] IMG_4081[1]

ひまわり組 保育参加&クラス懇談会

 保育参加第3弾、今日(30日)は、年長ひまわり組の番でした。親子で行うリズム遊びでは、おとうさんやおかあさんにも実際体験していただき、見ているだけではわからない難しさに気づけたのでは・・・と思います。子どもたちも、おとうさんやおかあさんの姿をみて、またまた意欲満々・・・楽しい会となりました。一緒に行ってくださって、本当にありがとうございます。(明日、筋肉痛になったらごめんなさい)
IMG_0109 IMG_0113
三つ編みにも挑戦・・・親子で力を合わせて、一本のあやとりを作り上げました。はじめは、「わからん」と言っていた子も、コツをつかむとリズムよく、ひもを交互に動かしていましたね。思い出いっぱいのあやとりで、これから、いろいろな技にチャレンジしていくと思います。
IMG_0118 IMG_0125
 その後、日頃の感謝をこめて、ファミリーデーのプレゼントを渡しました。今まで、育ててきてくれてありがとう。これからも、温かく見守っていてね。
IMG_0121 終始、子どもたちは、笑顔いっぱいでしたね。おとうさん・おかあさん、お忙しい中、御参加ありがとうございました。

つくし組 クラス懇談会&保育参加

 29日(木)は、つくし組のクラス懇談会&保育参加でした。午睡から起きた子から、おかあさんの膝の中に入って絵本をよんでもらい、子どもたちは、とっても嬉しそう。また、いつもは、なかなか、保育士と落ち着いて話すことができないが、今日はゆったり子育て等について話せたのでは、と思います。
IMG_0094_ks IMG_0093_ks
ふれあい遊びをしました。「バスにのって」と「パン屋のおじさん」です。ちょっとした時間でできる簡単な遊びなので、また、おうちでもおこなってみてはどうでしょうか?
IMG_0096_ks IMG_0098_ks IMG_0104_ks
その後は、おやつタイム・・・今日のおやつは「じゃこボール」調理員さんの手作りです。一口食べるとあっちこっちから「おいしい」の声。簡単にできるので、またおうちでも挑戦してみてはいかがでしょう。他のクラスでも、レシピが欲しい方は、気軽に声をかけてくださいね。お忙しい中、参加してくださったおとうさん・おかあさん・おばあちゃんありがとうございました。
IMG_0105_ks IMG_0106_ks

Page 382 of 387