ページを選択

月: 2014年5月

ひまわり組 保育参加&クラス懇談会

 保育参加第3弾、今日(30日)は、年長ひまわり組の番でした。親子で行うリズム遊びでは、おとうさんやおかあさんにも実際体験していただき、見ているだけではわからない難しさに気づけたのでは・・・と思います。子どもたちも、おとうさんやおかあさんの姿をみて、またまた意欲満々・・・楽しい会となりました。一緒に行ってくださって、本当にありがとうございます。(明日、筋肉痛になったらごめんなさい)
IMG_0109 IMG_0113
三つ編みにも挑戦・・・親子で力を合わせて、一本のあやとりを作り上げました。はじめは、「わからん」と言っていた子も、コツをつかむとリズムよく、ひもを交互に動かしていましたね。思い出いっぱいのあやとりで、これから、いろいろな技にチャレンジしていくと思います。
IMG_0118 IMG_0125
 その後、日頃の感謝をこめて、ファミリーデーのプレゼントを渡しました。今まで、育ててきてくれてありがとう。これからも、温かく見守っていてね。
IMG_0121 終始、子どもたちは、笑顔いっぱいでしたね。おとうさん・おかあさん、お忙しい中、御参加ありがとうございました。

つくし組 クラス懇談会&保育参加

 29日(木)は、つくし組のクラス懇談会&保育参加でした。午睡から起きた子から、おかあさんの膝の中に入って絵本をよんでもらい、子どもたちは、とっても嬉しそう。また、いつもは、なかなか、保育士と落ち着いて話すことができないが、今日はゆったり子育て等について話せたのでは、と思います。
IMG_0094_ks IMG_0093_ks
ふれあい遊びをしました。「バスにのって」と「パン屋のおじさん」です。ちょっとした時間でできる簡単な遊びなので、また、おうちでもおこなってみてはどうでしょうか?
IMG_0096_ks IMG_0098_ks IMG_0104_ks
その後は、おやつタイム・・・今日のおやつは「じゃこボール」調理員さんの手作りです。一口食べるとあっちこっちから「おいしい」の声。簡単にできるので、またおうちでも挑戦してみてはいかがでしょう。他のクラスでも、レシピが欲しい方は、気軽に声をかけてくださいね。お忙しい中、参加してくださったおとうさん・おかあさん・おばあちゃんありがとうございました。
IMG_0105_ks IMG_0106_ks

今日は、もも組の保育参加でした♪

 28日1時15分から、もも組の保護者の方に集まっていただき、クラス懇談会を行いました。「2歳児ってこんな姿があるんだよ」と担任の話を聞き、その中で「うちの子もそうそう・・・」と安心する姿があったり、「こうしたらどうかな?」とアドバイスを聞いたりする中で、子育ての楽しさを共感できたのでは・・と思います。
IMG_0082_ks
 懇談会後、いよいよ子どもたちの待っている部屋へ・・・
午睡から目覚めると、大好きなお父さん・お母さんがいて、大喜び♪ 一緒に洋服を着替えて、一緒にトイレに行って、一緒に絵本を見て・・・
IMG_0084_ks IMG_0085_ks
一緒におやつを食べました。食べながら、近くに座ったお母さん同士、いろいろな話をしながら交流も深まったことと思います。お忙しい中、たくさんの方に参加していただき、本当にありがとうございました。
IMG_0089_ks IMG_0087_ks

5月誕生会

 今日は5月生まれのお友だちの誕生会がありました。誕生児の紹介が始まると、他のお友だちが「○○ちゃ~ん」と手を振ったり、声援する姿が見られ、とてもほほえましい雰囲気でした。その後はお楽しみの保育士劇「あかずきんちゃん」 保育士の振りや台詞を真似をし、役になりきり楽しむ子どもたちで大盛り上がりでした。誕生会が終わった後の子どもたちの会話から、「オオカミ 弱かったね」「狩人 かわいかったね」「6月は何かな~?」など 弾む声が聞こえてきましたよ。
IMG_0068_ks IMG_0079_ks

ポッキー先生が遊びにきてくれたよ♪

子どもたちが入園・進級して、早1か月半が経ちました。当初、おうちの方と離れる際、泣いてしまった子も、笑顔で過ごせるようになってきました。どのクラスからも今では、元気な歌声や笑い声が聞こえてきます。そんな中、今日(20日)は、いろいろな運動遊びを教えてくださるポッキー先生が遊びにきてくれました。子どもたちのテンションは上がり、終始、笑いの渦・・・ちゅうりっぷ組から始まり、たんぽぽ組・ひまわり組と、一緒に鬼ごっこをしたり、サーキット遊びをしたり、とても楽しい時間を過ごすことができました。サーキットあそびでは、いろいろな器具に興味津々・・・「はやくやりたーい」と意欲的な子どもたち・・次回は、どんな遊びを教えてくれるかな~。

IMG_0055_ks IMG_0062_ks IMG_0061_ks IMG_0063_ks IMG_0065_ks IMG_0067_ks