次回は、28日(水)です。芦原校区市民館で行います。
時間は、10時からです。少し時間にゆとりを持って遊びにきてください。
インフルエンザが流行している場合は、急に中止となることもありますので、
よろしくお願いします。
月: 2015年1月
第3回 お楽しみ会
14日(水)は、保護者会主催のお楽しみ会で、
つながり遊び・うた研究所の町田浩志さんこと「まっちゃん」が遊びに来てくれました。
保育園は、ただいま工事中のため、芦原小学校の体育館をお借りして行いました。
ひろーい空間に子どもたちのテンションは大高まり・・・
ふれあい遊びでは、ひまわり組さんともも組さんがペアとなり、くすぐりあったり、
「いないいあいばあ」をしたりして楽しみました。
まっちゃんの遊び歌は、子どもたちが大好きな曲ばかり・・・
どの子も笑顔いっぱい・・とっても楽しい時間を過ごすことができました。
まっちゃん 保護者会の役員さん そして体育館を貸してくださった小学校みなさん
ありがとうございました。
おひさまクラブ開催中止のお知らせ
現在、インフルエンザが流行しているので、明日(14日)のおひさまクラブの開催は、感染防止のため中止とさせていただきます。楽しみにしていた方には、本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。次回は、28日(水)です。たくさんの方のご参加をお待ちしています。
あけまして おめでとう ございます
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
9日(金)は、ポッキー先生がきて、体育遊びを教えてくれました。
今日は、ちゅうりっぷ組も参加しました。
いつも、「僕たち私たちも遊びたいなあ」っと見ていただけあって、
今日の参加はとっても嬉しそうでした。
たんぽぽ組やひまわり組さんは、なんと「なわとび」にも挑戦!!
遊び終了後は、自分たちで、なわとびを結ぶことにも挑戦しました。
友だち同士で教えあう姿もみられ、とても頼もしかったです。
もちろん、マットや鉄棒も行い、子どもたちも日に日にコツを覚えて、どんどん、上手になっていくのがわかります。
ポッキー先生 いつもありがとうございます。
ポッキー先生を待っている間や遊び終わってからは、戸外遊びを楽しんだり、各クラスでの活動を楽しみました。
年長組は、お友だちに年賀状を書いていました。
文字にも興味を持ち、わからない字があると、友だち同士で教えあったり、先生に「どうやって書く?」と聞いていました。
もも組やつくし組のお部屋ものぞいてみると、おままごとで遊んでいましたよ。
だんだん、お話もできるようになり、「どうぞ」と料理を出してくれましたよ。
お昼には、東海食膳さんのお給食を どの子もおいしそうに食べていました。
いっぱい食べて、大きくなってね!!
おひさまクラブについて
14日(水)は、おひさまクラブです。つながり遊び・うた研究所の町田浩志さん(まっちゃん)が来てくれて、ふれあい遊びやつながり遊びを教えてくれます。
場所:芦原小学校 体育館
時間:10時~
集まり次第、時間前でも始めてくださるそうです。9時45分には、体育館に入れるように遊びにきてください。10時20分には、第一部 乳児組・おひさまクラブは、終了となります。
10時20分からは、会場が違いますが、小学校近くの芦原校区市民館の2階で遊べるように計画しています。たくさんの方のご参加をお待ちしています。
お茶の用意ができませんので、各自、水筒を持ってきてください。よろしくお願いします。