ページを選択

6月20日(火) 防犯教育講座がありました。

今日は、市役所の安全生活課の方が来てくださり、不審者対応の防犯訓練を行いました。入り口から不審者が入ってきたので防犯カメラで確認した職員や不審者に気づいた職員が笛を鳴らし子ども達に知らせると、訓練とはいえ子ども達は職員の指示のもとすばやく保育室に避難することができました。また、園長先生、亮太先生、岩田先生達が、抵抗する不審者に竹馬やほうきで応戦し、無事園外に追い出すことができました。

 

防犯1 防犯2

 

 

 

 

その後、幼児クラスは遊戯室に集まり、不審者に遭遇した時にはどうしたらよいか、DVDや紙芝居を観て学んだり、実際に「助けて~」と大声が出せるか一人一人マイクの前で叫んだりして不審者に対する正しい行動、約束を教えてもらいました。お家でもお子さんからお話を聞いてみてくださいね。

 

防犯3 防犯4 防犯5

前へ

次へ