ページを選択

園日記

保育参加 きい組

                                                                                6月8日(土)きい組の保育参加がありました。 今日は朝からとても天気が良くお家の人と一緒に園庭であそび、その後ハサミやのりを使ってカエルを作りました。できあがったカエルにタコ糸をつけてお部屋の入り口に。風を受けてゆらゆらと気持よさそうにゆれる自分のカエルを見て嬉しそうな子ども達でした。

保育参加 みどり組

 6月1日(土)みどり組の保育参加がありました。親子でふれあい遊びをしたり、忍者になりきってフラミンゴやコアラ、かめ等の動物に変身する修行をしたりしました。子ども達もお家の方も真剣そのもの!見事な変身ぶりでした。最後には、修行皆伝の手裏剣メダルをもらい、みんなご満悦。体を動かした後の給食も格別だったようであっという間に完食でした。

保育参加 しろ組

 5月18日(土)しろ組の保育参加がありました。親子でほっぺたリレーや玉入れをしたり、全員でなべなべそこぬけをしたりしました。園庭いっぱいにひろがったおおなべがひっくり返り、元に戻るとお家に方から歓声が上がり子ども達も満足した様子でした。その後はみんなで給食タイム!体を動かしておなかがすいたこともあり、あっという間に完食してしまいました。

田植え

今年も年長組の子ども達が地域の方に田んぼをお借りして田植えを体験しました。植え方の説明を聞いた後、いざ田んぼの中へ!「うおー!」と初めて経験する田んぼの感触に思わず歓声を上げる子、慎重に慎重に田んぼに入る子などさまざまでしたが、とても貴重な経験をさせていただくことができました。これからも時々田んぼに出掛け生長の様子を観察しながら、秋の収穫を楽しみにしたいと思います。

お別れ会

もうすぐ卒園する年長さんのお別れ会が開かれました。司会進行は、年中さん。来年からはぼくたちわたしたちに任せてねとばかりに張り切って会を進める姿が見られました。主役の年長さんは、小さい子たちが一生懸命ダンスをしたりするのを嬉しそうにみたり、懐かしいダンスを一緒に踊って思い出を振り返っていました。そして、給食はお楽しみのバイキング会食!異年齢の友だちと話を楽しみながらお腹いっぱい食べました。

 

DSC07835_ksDSC07836_ksDSC07839_ksDSC07843_ksDSC07845_ksDSC07853_ks

3月誕生会

DSC07793_ksDSC07795_ksDSC07797_ksDSC07799_ksDSC07807_ksDSC07806_ks

 

 

 

 

 

 

 

今年度最後の誕生会。誕生児のお友だちは、待ちに待った主役とあってインタビューに張り切ってこたえていました。 アンパンマンの人形劇では、大事なケーキのイチゴをバイキンマンがどこかへ持って行ってしまい、大ピンチになりましたが、子ども達の力を借りて無事取戻し、誕生児にプレゼントをすることができました。

 

 

Page 16 of 38