ページを選択

園日記

世代間交流

1月25日に年長組が世代間交流を行い、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に正月遊びや伝承遊びを楽しみました。おじいちゃんやおばあちゃんは、コマを回したりお手玉をするのがとても上手!「こうやって、やるといいよ」と何度もコツを教えてもらいながら、「ぼくも負けないぞ」とばかりに一生懸命練習する子の姿も見られました。おじいちゃん、おばあちゃんみたいにうまくあそべるようになるといいね。

DSC07602_ksDSC07603_ksDSC07605_ks

DSC07607_ks

1月 誕生会

1月24日に誕生会がありました。今回は“かきの木マン”のペープサート。正義の味方“かきの木マン”がピンチになると「がんばれー」と必死に応援したり、声をそろえて“びわ法師様”を呼んでかきのきマンが元気になるよう応援したりととても盛り上がってみていました。最後は、もちろんかきの木マンの勝利。部屋に戻りながら「かきの木マン勝ってよかったね」と余韻に浸る子もいました。

DSC07536_ksDSC07537_ksDSC07539_ksDSC07540_ksDSC07548_ksDSC07575_ks

おにぎり屋さんごっこ

年長児が9月に収穫したお米を使っておにぎり屋さんを開きました。ラップにご飯をのせてニギニギ!「いくつつくればいいかな?」「まだまだ、つくれるよ。まかせて!」とおにぎり屋さんは大忙し。いっぱい作ったはずのおにぎりはあっという間に売り切れてしまいました。  閉店後、自分で作ったおにぎりを食べた年長さん。自分で作ったおにぎりはやっぱりおいしい!とどの子も満足そうでした。

DSC00480_ksDSC00484_ksDSC00489_ks

12月 誕生会

12月の誕生会。今回は先生が切り絵にチャレンジしました。音楽に合わせて紙をチョキチョキ切っていき、そーっとそーっと開くと・・・。 あら不思議!アンパンマンやバイキンマンの形に切れていました。「わぁ、すごーい!」みんな拍手をして喜んでいました。

DSC00493_ksDSC00495_ksDSC00496_ksDSC00497_ksDSC07485_ks

11月 誕生会

11月22日に11月生まれの誕生会が行われました。今回の催し物は、手品。タネも仕掛けもない筒の中から花がパッと出てきたり、水を入れたはずの容器から水が消えたり。最後にはマジックをかけられた先生が5人に分身し、子どもたちはびっくり!本物はどの人?と5人の動きをみて正解の先生を探し当てていました。

DSC00304_ksDSC00310_ksDSC00315_ksDSC00326_ksDSC00330_ksDSC00339_ks

ハロウィンごっこ

今日はハロウィン。保育園に魔女から“宝を探してください”という手紙が届き、築山に登ったり、柱の裏をのぞいたり真剣になって探しました。午後からは、それぞれのクラスでつくった変装グッズを身にまとい「トリックオアトリート!おかしをくれなきゃ あばれちゃうぞ」と魔女の所へ。魔女からお菓子をもらい、とても嬉しそうでした。

DSC00178_ksDSC00185_ksDSC00224_ksDSC00228_ksDSC00286_ksDSC00219_ks

 

 

Page 16 of 37