田植え 2019年05月16日 今年も年長組の子ども達が地域の方に田んぼをお借りして田植えを体験しました。植え方の説明を聞いた後、いざ田んぼの中へ!「うおー!」と初めて経験する田んぼの感触に思わず歓声を上げる子、慎重に慎重に田んぼに入る子などさまざまでしたが、とても貴重な経験をさせていただくことができました。これからも時々田んぼに出掛け生長の様子を観察しながら、秋の収穫を楽しみにしたいと思います。
お別れ会 2019年03月20日 もうすぐ卒園する年長さんのお別れ会が開かれました。司会進行は、年中さん。来年からはぼくたちわたしたちに任せてねとばかりに張り切って会を進める姿が見られました。主役の年長さんは、小さい子たちが一生懸命ダンスをしたりするのを嬉しそうにみたり、懐かしいダンスを一緒に踊って思い出を振り返っていました。そして、給食はお楽しみのバイキング会食!異年齢の友だちと話を楽しみながらお腹いっぱい食べました。
3月誕生会 2019年03月20日 今年度最後の誕生会。誕生児のお友だちは、待ちに待った主役とあってインタビューに張り切ってこたえていました。 アンパンマンの人形劇では、大事なケーキのイチゴをバイキンマンがどこかへ持って行ってしまい、大ピンチになりましたが、子ども達の力を借りて無事取戻し、誕生児にプレゼントをすることができました。
2月 誕生会 2019年02月25日 今月の誕生会に岐阜の金華山からリロちゃんがあそびに来てくれました。昨年も来ていることもあもり、リロちゃんが登場するなり「リロちゃーん!」と子ども達は大喜び。その後リロちゃんとゲーム対決をしたり、一緒にダンスを踊ったりして楽しんだのですが、リロちゃんのダンスのうまさに大感激しました!
豆まき会 2019年02月08日 2月1日に豆まき会が行われました。みんなの心の中には何鬼がいるのかな?おこりんぼう?泣き虫?それとも・・・。 会の途中で赤鬼と緑鬼が登場!!福の神に鬼をやっつけてもらうも力不足だったため、最後は自分たちの力で新聞豆をまき、鬼を追い払いました。その後は、年長さんの「おにはそと、ふくはうち」という掛け声と共にお菓子まきを楽しんだり、年長さんは、歳の数だけ豆を数えて食べました。
世代間交流 2019年02月08日 1月25日に年長組が世代間交流を行い、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に正月遊びや伝承遊びを楽しみました。おじいちゃんやおばあちゃんは、コマを回したりお手玉をするのがとても上手!「こうやって、やるといいよ」と何度もコツを教えてもらいながら、「ぼくも負けないぞ」とばかりに一生懸命練習する子の姿も見られました。おじいちゃん、おばあちゃんみたいにうまくあそべるようになるといいね。