ページを選択

園日記

七夕会☆彡

今日は7月5日(金)、保育園の七夕会でした。

園庭には、子どもたちが作って飾った笹!

子どもたちが登園すると「わぁ~」と声が上がるほど、喜んでいました。

子どもたちは遊戯室に集まり、七夕会♪

今からなにが始まるのか子どもたちはワクワク。

音楽と共に舞台が開き、職員劇のスタート!

舞台にはおりひめさまが!

おりひめさまが話をしていると、今度は、ひこぼしさまが!!

毎日なかよしでラブラブ💕遊んでばかりいると・・・。

神様登場!!

毎日遊んでばかりではいけないと神様に言われ、一年に一度だけ会うことを許されました。

子どもたちは七夕にちなんだ劇を見て、七夕のことを知ることができました。

つづいては、七夕クイズ。

クイズは数問ありました。

クイズ1問目は、七夕はいつでしょうか?

7月7日か、8月8日、9月9日いったいどれでしょうか?

みんなでよーーーく考えてました。

しろ組の子どもたちはさすが!ほとんどの子たちが7月7日で手を挙げていました。

そのほかのクイズも近くの友だちと相談しながら、楽しく答えていました。

最後は七夕の歌を歌って、踊りました。

会が終わったあとは、おりひめさまとおだいりさま、神様とハイタッチしてからお部屋に戻りました。

おりひめさまたちにタッチしてもらって、とても嬉しそうでした。

おりひめさま、ひこぼしさま、神様、来年も遊びに来てね♪

子どもたちの願いが叶うといいですね☆彡

プール開き!!

 6月18日に予定していたプール開きでしたが、当日は雨だったため、延期し翌日の19日にプール開きをしました。

当日はとても天気がよく、子どもたちはプールに入れるのを待ちに待っていた様子でした。

【プール開きの様子】

遊戯室では、保育士がカッパになって、プールに入るときのお約束♪

「プールへ入るときは、前のお友だちを押さないようにしようね」

プールサイドでは、園長先生がプールのお清め。そして、「みんなが安全に楽しく遊べますように」とお願いをしました。

乳児が使うプールにも、お清めし、みんなでお願い。

お清めが終わると、各クラスいろいろな遊びを楽しみ、順番にプールに入りました。

園庭では、色水遊び、水鉄砲、氷遊び、シャボン玉遊び♪

どの遊びも楽しくて、サイコー!!

【乳児クラスのプールの様子】

先生も一緒にプール遊び💕「冷たくて気持ちいいね」

ダイナミックにプールのなかで、寝転がっている子もいました。

【幼児クラスのプールの様子】

友だちと一緒にプールの中をぐるぐる回ったり、わにさん泳ぎをしたりして大喜び!

待ちに待ったプール遊びを満喫♪「先生、僕、潜れるよー!」「私は、こんなことできるよ!」とできることをたくさん見せていました。

子どもたちが大好きなプール遊び、水遊び。気象状況等をみながら日除け等して安全面に気をつけ、思い存分楽しめるようにしていきたいと思います。

みどり組保育参加🌻

 6月15日(土)に、みどり組保育参加がありました。

和やかな雰囲気の中で、子どもたち、お父さんやお母さんも笑顔が溢れていました。

【遊戯室での様子】

日頃から取り組んでいるリズムあそびをお家の方もチャレンジ!!ピアノに合わせて、体を動かします。

はじめは、親子2人で「なべなべそこぬけ♪」をしました。みんなでぐるりと上手に回ってました。

続いて、みんなで繋がり大きな円になって、「なべなべそこぬけ♪」にチャレンジ!

うまくできるかな・・・・・?

どこからくぐればいいか、みんなで声を出して、入り口を決めていました。

子どもとお家の方と力を合わせて、ボートもしました。足を使って、おしりを滑らせてよーいドン!!

この運動は、子どもたちは大喜びでしたが、お家の方は「つかれたー」とおっしゃってました。

【室内遊び】

子どもたちが自分がしたい遊びを選び、遊びがスタート!

お父さんとお母さんと一緒に、ビックリ箱やフリスビーを作りました。

「はさみが上手に使えるな~」とお父さんから褒められて、うれしそうにしている子もいました。

できあがったら、戸外でフリスビーを飛ばして楽しんでいました♪

【戸外遊び】

 「〇〇くんは、うんてい全部できるだよ」と友だちがやっている様子をお父さんやお母さんにお知らせ。

【最後に】

遊戯室に集まり、スイカ割りをしました。

みどり組で盛り上がっている、かっぱおやじ!から、なんとスイカが届いたようです。

お父さんたちに力を借りてスイカ割り!真っ二つとはいきませんでしたが、スイカが割れみんなで食べました。

かっぱおやじからもらったスイカは、とっても甘くておいしかったです。

ももぐみ・きいぐみ保育参加がありました

6月8日(土)にももぐみときいぐみの保育参加がありました。この日は、汗ばむ程の良い天気でした。

朝から子どもたちは、パパとママが一緒でニコニコ笑顔。

【ももぐみ保育参加】

遊戯室では、「にじ」という曲に合わせてパネルシアター♪保育士の歌う歌に、体を左右にゆらゆら。

親子でふれあい遊びもしました。

室内では、パパやママと一緒におままごと💕

滑り台にチャレンジ♪「一人でできるよー!!」

戸外あそびでは、

パパやママに手伝ってもらいながら、登り棒!「がんばれ、がんばれー!!」

パパとママと一緒に遊んで、ももぐみの子どもたちは大満足!とっても楽しかったね♪

【きいぐみの保育参加】

遊戯室では、親子でふれあい遊び♪

「キュウリができたーキュウリができた♪」と歌を歌いながら、パパやママに体をペタペタしてもらったり、つんつんしてもらったりして気持ちよさそう♪

みんなおいしいキュウリになりました(^^♪

パパやママと一緒に洗濯ごっこ♪みんなでゴシゴシ

戸外でのきいぐみの様子。いろいろな遊びを楽しんでいます。

親子玉入れもしました。

パパ、ママに手伝ってもらった玉入れはサイコーに楽しかったね!

きいぐみもパパやママに保育園に来てもらってとても楽しんでいました。

たくさんのご参加、ご協力ありがとうございました。

しろ組保育参加

5月25日(土)にしろ組の保育参加が行われました。

朝のあいさつを元気よくしたあと、担任の先生から「今日は保育参加でお父さんやお母さんが保育園に来てくれました。今日はいろいろな遊びをお父さんやお母さんと一緒に楽しもうね」とお話がありました。

子どもたちは、パパやママが保育園に来てくれたことで大喜び!!

「やったー!」「パパと〇〇したい!」

「ママと〇〇する」とやりたいことがいっぱいな様子でした。

一番初めは、親子対抗玉入れゲーム✨✨✨

ゲームを始める前に、みんなで掛け声を出し、気合入れ!!「頑張るぞ!エイエイオー!」

子どもたちは、気合十分!

パパやママたちの気合はどうでしょうか?

パパ、ママの気合も十分です。

お互いに気合十分の中、元気よく玉入れがスタート!どの子も必死に玉を拾い、一生懸命投げ入れていました。

パパやママたちも子どもたちに負けないように真剣です。

かごの中には次々と玉が入っていきます。果たして勝負の結果は・・・・・

どちらのチームも玉がいっぱい入っていましたが、勝ったのはパパ、ママチーム!!!さすが、パパ、ママといったところでしょうか(^^♪子どもたちはとても悔しそうでした。

2回戦目は、男の子、パパチームVS女の子、ママチームでした。このゲームもとても盛り上がりました。そして、子どもたちが一番楽しくて、喜んでいたのは、パパやママが抱っこやおんぶをしてくれた玉入れ💕

どの子も嬉しくって、笑顔いっぱい!

続いては、子どもたちが遊びを選んで楽しむ時間です。

戸外遊び、遊戯室、しろ組の部屋に分かれてそれぞれ楽しんでいました。移動するときには、「〇〇くん、こっちだよ」

「〇〇ちゃん、一緒にいこうか」と友だちを誘う姿も見られました。

戸外遊び☀

いつも遊んでいる遊びをママに見せたり、パパと一緒に砂場でさらさらの砂を作ったりしていました。

遊戯室では♪

野菜を引っこ抜くゲーム!子どもたちを野菜に見立てて畑から野菜を収穫♪引っこ抜かれないように、子どもたちは必死です。

風船運びゲーム♪パパ、ママと力を合わせて風船を落とさないようにギュー💕

しろ組の部屋

いろいろな廃材を使って、自分でイメージしたものをパパとママと一緒に作り上げています。

ジュースを作りでは、カップやストローを準備するだけではなく、中身も絵具を混ぜてジュース作り♪

「何味のジュースになるのかなぁ?」

どの子もいろいろな廃材などを使って、楽しく制作をしていました。

 子どもたちは、日頃保育園で楽しんでいる遊びを、保育参加を通してパパやママと一緒に遊ぶことができて、とても嬉しそうでした。

~環境教育訪問教室~

5月23日(木)環境教育訪問教室が行われました。

年長児、年中児を対象に「ごみの分別」や「ポイ捨てをしない心」530運動の一環で、市役所から3名の方が来て、お話をしてくださいました。

「ウォーーーー」

みんなの前にごみオバケが出現!

ごみを片付けないとごみオバケになってしまうそうです。しかし、ただごみを片付けるだけではなく、ごみを分別することが大切だということです。

そして、分別には11種類あり、年長の子どもたちは、しっかり分別ができるのでしょうか!?

みんなで相談しながらごみの分別。成功するたびに、ごみオバケを退治!(ごみオバケ)「わぁ~~~やられた」

みんなで力を合わせることでお部屋の中は、スッキリきれい!

みんなで考えて片づけをすることで、ごみの分別について関心が高まったようです。

続いては、DVD鑑賞。

530ヒーロー”ゲコレンジャー”登場!

子どもたちは、DVDを観てゲコレンジャーから、ごみの分別をしよう!、ごみはごみ箱に捨てよう!というメッセージをしっかりと受け取っていました。

最後に、ごみを分別することで、リサイクルできるもの(新しい製品に生まれ変わる)などのお話もしてくださり、子どもたちは真剣に話を聞いてました。

ごみの分別などの話を聞きながら、子どもたちも分別についての興味が深まったようです。

そして、分別も大事ですが、そもそもごみを出さないことも大切ですねということもおっしゃっていました。

今回、ごみの分別などの話を聞くことで、ご家庭でも話が出るかも知れません。その際には、ごみについて、お子さんとお話をしてくださるとうれしいです。

Page 1 of 36