ページを選択

園日記

筆づくり

17日(火)に年長児が筆のストラップを作りました。
筆づくりの職人・波田野さんに作り方を教えていただき、細かい作業もありましたが、
みんな真剣でした。可愛いマイストラップが出来上がりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DSC03537_ks DSC03538_ks DSC03540_ks
DSC03541_ks DSC03542_ks DSC03544_ks

もちつき会

13日(金)にもちつき会を行い、地域の方と年長児がおもちをつきました。
子ども達が「よいしょ!よいしょ!」と元気なかけ声をかけていました。
つきあがったお餅をあんこ餅、きなこ餅、ごま砂糖、砂糖醤油につけておいしく
いただきました。のし餅は世代間交流でぜんざいに入れて、いただきます。
おじいちゃん、おばあちゃんもお楽しみに!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DSC03517_ks DSC03518_ks DSC03520_ks
DSC03522_ks DSC03524_ks DSC03526_ks
DSC03530_ks DSC03534_ks DSC03527_ks

クリスマス会

22日(木)にクリスマス会がありました。
保育士による出し物は、天使がハンドベルで「あわてんぼうのサンタクロース」「アンパンマンマーチ」を
演奏してくれました。サンタさんが登場すると、子供たちもニコニコ笑顔で手を振っていました。
サンタさんから手渡しで、プレゼントを受け取ると元気な声で「ありがとう」と言っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DSC03472_ks DSC03469_ks DSC03470_ks
DSC03474_ks DSC03479_ks DSC03487_ks
DSC03488_ks DSC03493_ks

消防車が来たよ!

16日(金)に保育園の園庭に二川出張所より、消防車が来ました。幼児組は
車の周りに集まり、真剣にみていました。しろ組は耐火の服を着せてもらいました。
「おもいよ~」と言いながら、とても嬉しそうでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DSC03403_ks DSC03405_ks DSC03407_ks
DSC03412_ks DSC03414_ks DSC03419_ks

10日にしろ、みどり組の生活発表会が行われました。
本番では緊張気味でしたが、みんな頑張ってセリフも言えました。
たくさんの拍手、声援にとても嬉しそうでした。
☆みどり組・ブレーメンの音楽隊☆
12月10日発表会 007_ks 12月10日発表会 010_ks 12月10日発表会 011_ks
12月10日発表会 013_ks 12月10日発表会 014_ks 12月10日発表会 016_ks
☆しろ組・泣いた赤鬼☆
12月10日発表会 020_ks 12月10日発表会 022_ks 12月10日発表会 025_ks
12月10日発表会 027_ks 12月10日発表会 028_ks 12月10日発表会 030_ks
12月10日発表会 033_ks 12月10日発表会 034_ks

12月3日生活発表会

3日に乳児と年少組の生活発表会が行われました。
たくさんのお客さんに泣けてしまった子や手を振っている子など・・
セリフや歌も元気に歌えました。
☆もも組・おばけのアイスクリームやさん☆
11月誕生会 007_ks 12月3日発表会 009_ks 12月3日発表会 010_ks
12月3日発表会 014_ks 12月3日発表会 015_ks 12月3日発表会 021_ks
☆ひよこ組・バスごっこ☆
12月3日発表会 024_ks 12月3日発表会 030_ks 12月3日発表会 033_ks
☆あか組・たのしい おさんぽ☆
12月3日発表会 037_ks 12月3日発表会 040_ks 12月3日発表会 043_ks
12月3日発表会 046_ks 12月3日発表会 053_ks
☆きい組・ふしぎなジュース屋さん☆
12月3日発表会 057_ks 12月3日発表会 059_ks 12月3日発表会 062_ks
12月3日発表会 064_ks 12月3日発表会 065_ks

Page 22 of 38