ページを選択

月: 2023年6月

人権擁護啓発活動に参加しました

 6月27日(火)に人権擁護委員の方々に来園いただき、「お友だちと仲良く過ごすためにどうするといいか?」を「クレヨンのくろくん」の紙芝居・お話し・「ニンニン・ニコニコ」の歌踊りを通して教えていただきました。

 教えていただいたように、意地悪されたら「イヤッ!ヤメテ」、友だち泣かせたら「ごめんなさい」言えるといいね!!

 とっても大切なお話を聞く機会になりました。

令和5年度 運動あそび

 今年度2回目の運動あそびがありました。今回は、年中みどり組さんと年長しろ組さんが参加しました。

 年中みどり組さんは・・

 ラダーをジャンプしたり、黄色マット→黄色のコーン→赤マット→赤コーン→青マット→青コーン→黄色に戻るを歩いたり高バイで楽しみました。途中、迷子になってしまうこともありましたが、自分の進む道をよく見ながら進んでいました。

 年長しろ組さんは・・・

 忍者修行と題して、ゴムに当らないようにいろいろな方法で移動を楽しみました。「おっとっと!ゴムが揺れちゃった」(どうしたら当らないかな?)と友だちが移動する様子をじーっと見て、真似したり、自分なりに考えて移動を楽しんでいたしろ組さんでした。

 

令和5年度 プール開き

 6月19日(月)プール開きを前に、お清めをしました。

 <幼児クラスの様子>

 園長先生の様子をジーっと見つめる子どもたち。園長先生と一緒に「けがをせず、元気いっぱいプール遊びができますように!!」と手を合わせていました。

<乳児クラス>

 乳児クラスも園長や先生たちの真似をして、手を合わせたり、お辞儀をしていました。

 そして、今日、はじめてのプールに入って大喜びの子どもたち。これから、子どもたちの様子や笑顔が見られるか、遊びが展開されていくか楽しみです!!

令和5年度 どろんこ遊び

 裸足で遊んだり、どろんこ遊びが気持ちいい時期がやってきました。先週の園庭の様子を見てみましょう。

幼児クラスの様子を見て、乳児クラスの子どもたちの子どもたちも(「面白そう!!」「何やっているのかな?」)集まってきました!!

砂・水・泥の感触を繰り返しの中で、それぞれのペースで味わっていけたらと思います。

7月12日㈬のびのびひろばについて

 変更前・・・大型絵本を楽しみましょう。園庭で遊びましょう。

 変更後・・・園庭で遊びましょう。

変更させていただきます。よろしくお願いいたします。

Page 1 of 2