ページを選択

園日記

給食おいしいね🍛

保育園のお友だちや先生にとって、1番幸せな時間!?は、給食の時間です😋

「今日の給食なーにー?」と、楽しみにしている声がよく聞こえてきます。

ある日の給食です!!

この日のメニューは…

・手作りカレーライス

・マカロニサラダ

調理員さんが給食を作っている様子がよーく見える給食室も人気のスポット。

大きなお鍋や大量のお野菜に、「ロボットみたーい」「すごーい」と、窓にピタッとくっついて興味津々です👀

今回は特別に給食室の中をご紹介します🎵

このようにして、毎日おいしい給食が作られています。

待ちに待った給食の時間👏

幼児組さんは、お友だちと食べる楽しさも満喫しています。

新しく入園したお友だちの多い乳児さん。

まだまだ泣けてしまう時間もありますが、給食の準備が始まると自分で手洗いをしたり、テーブルの方へ向かったり…と、いつに間にか涙を忘れている子もいます(笑)

給食パワーおそるべしですねっ💪

月齢の低いお友だちは、離乳食を食べます。

手づかみでも意欲的に食べています!

また、「もぐもぐ、ごっくん」など、1人ひとりに丁寧に言葉をかけ、食事の時間のコミュニケーションも大切にしています。

毎日おいしい給食が待ってるから、元気に保育園に来てねー💖

令和6年度 入園・進級式

4月6日に入園式、8日に進級式が行われました。

入園式の様子です↓

とても天気が良い日でした✿

担任紹介の後は、楽しい手遊びや歌で和やかな雰囲気になりました。ご入園おめでとうございます。『これから、楽しい遊びがいっぱい始まるよ!元気に保育園に来てね。先生達、待ってま~す』

続いて・・・進級式の様子です↓

クラスや先生が変わり、ドキドキワクワクの子ども達です。真剣に園長先生の話を聞いています。

みんな一つ大きくなりました。これからどんな楽しいことが待っているかな?進級おめでとうございます!!

今後、子ども達の日常の遊びの様子を園日記に載せていきます。また、園日記を覗きに来てくださいね。

大好きなしろぐみさん♡

白組さんは保育園のヒーロー。たくさん遊んでくれたり、たくさん優しくしてくれたり、たくさんお手伝いしてくれたり…

卒園を控えた大好きな白組さんへ、感謝の気持ちと「小学校へ行ってもがんばってね✊」という想いを込めて、おわかれ会を開催しました🎉

「白組さんに喜んでもらえるように!!」と、青組さんが計画しました。

司会進行も青組さんの仕事です。

幕間にもプチお楽しみを用意してあります。

オープニングは、〇〇先生withあおぐみで「マツケンサンバⅡ」。

会場が盛り上がったところで、各クラスからの出し物のプレゼントです。

白組さんも大喜びです。

先生たちからも劇のプレゼント。

白組さんの発表会「かいとうどろぐとおたすけたい」のパロディです。

自分たちの知っている内容とちょっと違う!?

一緒に踊ったり歌ったりしながら、ゲラゲラと笑い声が響いていました。

青組さんと白組さんはプレゼント交換をしました🎁

青組さんからは卒園式をにぎやかにするお花や歌を、白組さんからはお当番活動や遊びの中で活躍するグッズをプレゼントしました。

大切に使わせてもらうね✨

最後に白組さんから東山保育園のお友だちと先生に、歌のプレゼントです。

素敵な歌声だったね🎵

給食は、な、な、なんと、カレーバイキング🍛🥄

大人気のカレーライスだけでなく、トッピングに、いちごやゼリーまで…盛りだくさんでした。

おなかいーっぱい、笑顔もいーっぱいな1日でした😋

さて、白組さんには ”そつえんまでにやりたいこと” リストがあるそうです🌈

その中でもメインはやっぱり(!?)、白組さんVS先生たちのドッヂボール大会🏆

日々の遊びの中で、どうしたら力強く投げられるか?、どこを狙ったら当てやすいか?など、色々と試していました。

めきめきと強くなり、表情は本気そのもの。

2月に行なった練習試合では、先生チームの圧勝でしたが、それから1カ月。

リベンジに燃え、さらなる作戦会議や練習を重ね、ちょっぴりハンデをもらって、いざ対戦!

結果は、1試合目は惜敗したものの、2試合目は ”せんせいよわよわ” ルールの適用により、白組さんの勝ち―!!!

おめでとう👏

また、別の日には、ここ数年の白組さんの卒園記念・恒例行事、松明峠登山にチャレンジしました!!

険しく長い山道のため、毎年有志の子たちで登ります。今年も多くの子が参加しましたよ。

帰ってきた白組さんに、感想を聞いてみると、「めっちゃつかれた~」「帰りがアスレチックみたいだった~」とのことでした(笑)

この登山を成功した白組さんなら、今後も色々な難しそうなことにもチャレンジできそうだねっ💪

保育園に来るのは、卒園式まであと5日。 “やりたいことリスト” 、全部クリアできるといいね🎵

元気でパワフルでかっこいい、でも甘え上手でかわいい。

いつも保育園を盛り上げて、引っ張ってきてくれた白組さん、ありがとう🥹

これからもずーっと大好きだよ💖

ひなまつり会🎎

3月3日は、桃の節句。

東山保育園では、ひなまつり会とおたんじょう会が開かれました。

今年度最後のおたんじょう会。

3月生まれのお友だちは、1年間たくさんのお友だちのお祝いをしてきて、ずーっとこの日を楽しみにしてきました。

🎂おたんじょうびおめでとう🎂

ひなまつり会では、ひなまつりについてたくさん勉強できました。

おひなさまとおだいりさまも登場し、おひなさまの素敵なピアノを聞いたり、

”うれしいひなまつり”の歌をうたいました。

お部屋に帰る時には、タッチ🖐️をしてくれました。

<今日の給食のメニュー>

・菜の花ちらしずし

・鶏のから揚げ

・すまし汁

春を感じるメニュー、とってもおいしかったね。

午後、幼児組さんはみんなが製作したおひなさまの見学ツアーに出かけました。

しろ組さんは、廃材などを使って、各々自分の作ってみたい形のおひなさまを作りました。

あお組さんは、「しろ組さんになったら、こういうのが作りたい♡」「これはどうやって作ったんだろう」と、興味津々で見ていました。

東山保育園のみんなの幸せと健やかな成長を願って、ひなまつりとおたんじょうびを楽しくお祝いすることができました✨

でんせつの巨大プロジェクト!

発表会で、『でんせつのきょだいあんまんをはこべ』の劇遊びを披露したあお組さん🎬

本格的な冬シーズンに入ってから、「パパに肉まん買ってもらったよー」「あんまんホカホカだよねー」など、中華まんのお話で盛り上がる姿がありました。

そこで、「あお組さんが中華まん屋さんになって、保育園のみんなに買いに来てもらおう!」ということになりました。

せっかくなら、「オリジナルまんも作ってみよう!」と、理想の中華まんを考える商品開発会議が開かれました。

その後、「お店の名前はどうする?」「お店のロゴを作ってみよう!」「お店には何が必要かな?」「どうやって宣伝しようか?」など、何度も話し合いを重ねてきました。

いよいよ、商品や看板作りが始まりました💪

あお組さんの造幣局がお金をたくさん用意してくれました💰

また、みんなのご家族はスマホやカードでの支払いがメインとのことで、急遽、キャッシュレス決済に対応したレジも作りました🤳

しろ組さんときい組さんは、各々の支払い方法に応じてお財布や端末を作って、オープンを楽しみにしていてくれました。

チームごと、業務内容を確認したり、シフト調整をし、本格的になってきました。

「中華まんアルヨ~オイシイヨ~♪」。ここでお聞かせできないのが残念ですが、お店で流すBGMも録音しました(笑)

準備が佳境に入る中、陣中見舞い!?おやつに肉まんが出ました。ホカホカのおいしさに俄然やる気の出るあお組さんでした。ちなみに月末にはあんまんも出ると聞いて今からウキウキです✨

たくさんのお客様に来てもらえるよう、園内放送とチラシ配りで宣伝活動をしました🎤

「〇〇ちゃん来てくれるかなー」と、みんなの御来店を心待ちにしていました💖

オープン前日、開店準備に取り掛かります。

商品の陳列や看板の取り付けをしたり、

「いらっしゃいませー」など、大きな声で発声練習もしました。

すべては ”お客様に喜んでもらえるように” 一致団結です✊

ついにオープン🎊

感染症の流行により延期するというトラブルにも見舞われてしまいましたが、なんとかこの日を迎えることができました🥹

お店は大盛況🙌

みんなで考えたセリフを早く言いたくて、練習以上に張り切って接客するあお組さん。はじめは緊張や恥ずかしさでモジモジしてしまう子もだんだん慣れてきて、お客様からの質問に答えたり、たくさんのアドリブを披露していました。

お客様からは、「おいしそうだねー」「すごいねー」と、お褒めの言葉を頂いたり、「ほかほかのうちに食べちゃおっ」と、うれしい声が聞こえてきました。

今回の売り上げで、あお組さんも中華まんを買いました。

中華まん屋さんの思い出の絵を描いていると、「大きくなったら中華まん屋さんになりたーい!!」という子もいました😄

最後はみんなで作ったお店のグッズをくじ引きでGETしました🎁

約1か月に及ぶ、巨大プロジェクト!!!

自分たちの声から始まり、計画したことを、園全体で楽しむことができ、貴重な経験になりました👏

これからもワクワク・ドキドキすることをいーっぱい見つけていこうねっ🌈

おにはそと、ふくはうち👹

2月3日、節分。

むかーしむかし。春の始まりのこの日、「みんなが1年を健康で幸せに過ごせますように」という願いを込めて、悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために、豆まきをしたそうです。

保育園では1日早く、2日に豆まき会を行ないました。

1月の半ばごろから、鬼の存在にドキドキ。子どもたちは緊張と楽しみな気持ちで複雑な表情でした。

ある日、こんな手紙が届きました。

ということで、鬼さんが住んでいる!?お山へ出かけてみました。

山中では、目に入る物全てが、鬼さんの物に見えてしまうようで、

模様のある葉っぱを見ては「おにのあんごうだー!」、

木に巻いてあるテープを見ては「おにのかみのけだー!」

などなど、たくさんの目撃情報が寄せられました(笑)

子どもたちの豊かな想像力はおもしろいですね😊

またある日は、園庭に手紙が飛んできました。

鬼さんと何をして遊ぼうか、一緒にどんなことをしたら仲良くなれるかを相談して、鬼さんにリクエストしてみたところ、

・ジャンボリミッキーを踊る

・じゃんけん列車をして遊ぶ

に、決定しました!!

そして迎えた、豆まき会当日。

節分の由来のお話を聞いたり、

みんなの作った鬼グッズを紹介してもらいました。

つ、つ、ついに鬼さんの登場です⚡

来るとわかっていても、やっぱり怖そうな鬼さんの登場に、驚く子もちらほら…。

約束のジャンボリミッキーを踊ったり、

じゃんけん列車を楽しみました🎵

保育園やみんなの中にもいるかもしれない悪い鬼を退治するため、豆まきをしました。

これには鬼さんはビクビク😖💦

でも、大丈夫👌保育園に遊びに来てくれた鬼さんは優しい鬼さんだもんね💖

毎年恒例の”赤鬼と青鬼のタンゴ”も一緒に踊って、とっても仲良くなれました🤝

お菓子まきでいーっぱいお菓子を拾った子どもたち。

午後のおやつで、にっこにっこで食べました🍪🍬🥮

ドキドキ、ワクワク、楽しい1日でした👹

健康で幸せな1年になりますように✨

Page 1 of 29