ページを選択

園日記

8月 誕生会

8月31日(木)に誕生会がありました。

8月の誕生児の子ども達は、一人ずつ大好きな園長先生の元に元気よく走っていきギューの抱っこをしてもらいました。どの子もとてもうれしそう!

保育士劇「浦島太郎」です。夏祭りにきらきらのお部屋にいた浦島さんと、乙姫さんがまた遊びに来てくれ、楽しいお話の始まりです。

urasima

竜宮城では乙姫さまがお出迎え。おいしいご馳走や楽しい踊りを見せてくれました。

heisei  syouwa 

楽しさのあまり、浦島さんも一緒参加し、みんなでパーフェクトヒューマンです。

minnna

楽しい時間もあっという間。浦島さんは自分の家に帰ります。でも家が分からなくなり、困ったので乙姫さまからもらった玉手箱を開けると。。。

saigo

なんと!おじいさんに変身してしまいました。

 

子ども達も一緒に踊ったり歌ったり楽しい誕生会となりました。

7月 誕生会

 

7月25日(火)に7月の誕生会を行いました。

 

IMG_4250_ks  園長先生からプレゼント

まずは、7月生まれのお友だちが1人ずつ舞台上に登場☆

ちょっぴり緊張しながらも【名前】や【好きな食べ物】【大きくなったら…】等、

みんなの前でインタビューに答えてくれました。インタビューが終わると、

すべり台で舞台から下り、園長先生からのプレゼントとみんなからの

歌のプレゼントをもらって7月生まれのお友だちは嬉しそうでした(*´∨`*)

 

*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*

 

その後は、人間人形劇『こぶとりじいさん』のはじまりはじまり~

おじいさん達

体は人形なのですが、顔は見慣れた保育士だったので登場しただけで

みんなは大笑いでした。

 

東山保育園バージョンの『こぶとりじいさん』は、上手に踊れたら、鬼にコブを

取ってもらうことができます。でも、怒りんぼ おじいさんは緊張して上手に踊ることが

できません。そこで、夏祭りに踊る盆踊り『月夜のぽんちゃらりん』をみんなで一緒に

踊りました。

 

みんなで踊ろう♪

子ども達も、おじいさん達も、鬼もみんなノリノリです。

みんなと楽しく踊ったおじいさん達は、こぶを取ってもらってスッキリ☆

めでたし、めでたし・・・。

七夕会

7月7日(金)に七夕会がありました。

今年は天気にも恵まれ、「織姫と彦星、会えそうだね」と嬉しそうだった子ども達。

会は、七夕の由来についてのパネルシアターからスタート。

 IMG_4140_ks

途中からはなんと織姫と彦星が登場し、今年も無事に再会を果たしました。

みんなの笹飾りや短冊を見て、束の間のデートを楽しんだ2人。

 IMG_4141_ks

会の最後には、クラスごとに織姫、彦星と一緒に写真撮影をしました。

また来年も織姫と彦星が会えますように…☆

IMG_4144_ks

 

黄組 保育参加

 

7月1日(土)に黄組の保育参加がありました。

 

1組は『親子で作って遊ぼう(飛行機)』、

2組は『親子でふれあいゲーム(カルタ返し&新聞じゃんけん)』を

楽しみました。

 

1組 ☆お部屋で製作 ☆  ☆作った飛行機を飛ばしてみよう☆

IMG_3805_ks IMG_3823_ks

「どんな模様を描こうかな」   「遠くまで飛ばすぞ~」

 

 

2組 ★カルタ返しゲーム★     ★新聞じゃんけん★

IMG_3798_ks IMG_3816_ks

「ピンクチーム、白チーム  「新聞(陣地)が、小さく

負けないぞ~」         なっちゃった!そんな時には・・・

 やっぱり、だっこ♪」

 

 

♪ 給食タイム (1組・2組) ♪

IMG_3832_ks IMG_3829_ks

「いっぱい遊んで、お腹ぺっこぺこ」

「お家の人と一緒に食べる給食は、と・く・べ・つ❤」

 

─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─*─

 

保育参加の日が待ち遠しかった子ども達は、お家の方と一緒に過ごせて

とても嬉しそうでした。

親子でふれあい、笑顔がたくさんあふれた素敵な時間でした。

お忙しい中、参加していただきありがとうございました。

6月 誕生会

6月29日(木)に6月の誕生会がありました。

音楽が流れ始めると舞台の真ん中から誕生児の登場。

照れながらも元気いっぱい大きな声で

名前や歳、インタビューに答えていました。

その後は、園長先生からプレゼントをもらい、

みんなからは歌のプレゼント♪

「おたんじょうび おめでとう」

・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日は遠い国から〝魔法使いナナちゃん″が

やってきて、マジックショーを開いてくれました。

IMG_3803_ks

まずは水がブドウジュースになってしまうマジック。

ナナちゃんが魔法をかけるとあら不思議。

見る見る紫色のブドウジュースに!

IMG_3810_ks

お次は紙を使ったマジック。

バラバラだった紙が魔法をかけると・・・

なが~くつながってしまいました。

「おぉ~。」「すごい。」と興奮する子ども達でした。

他にもたくさんのマジックを、みんなもお馴染みの

「あんどら~、いんどら~、うんどら~」の魔法で

一緒に楽しみました。

青組 保育参加

6月17日(土)に青組の保育参加がありました。

 

いつもとは違う雰囲気で緊張した表情を浮かべていた子ども達ですが、

「夢をかなえてドラえもん」の曲が流れると、ニコニコ笑顔で元気に

歌うことができました。

遊戯室では、リズム、ジャンケン列車、爆弾ゲームを楽しみました。

 

〜リズム〜

IMG_3756_ks

IMG_3758_ks

お父さん、お母さんが見ていてくれるという嬉しさからとても

張り切って取り組め、どの動きも格好良かったです。

 

 

 

 

〜ジャンケン列車〜

IMG_3816_ks

「保護者 VS 子」であっても真剣勝負!

「保護者 VS 保護者」はさらに盛り上がりを見せていました!!

 

 

 

〜爆弾ゲーム〜

IMG_3827_ks IMG_3822_ks

♪ミドミド ミソソ〜♪の音楽に合わせ爆弾(ボール)がまわります。

ハラハラドキドキ!

ジャ〜〜〜〜〜ン!大当たり!

一言ずつエピソードを聞かせて下さいました。

 

 

最後に親子でおいしい給食を頂きました。

IMG_3845_ks

 

 

お忙しい中、保育参加に参加して頂きありがとうございました。

Page 22 of 33