ページを選択

園日記

七夕会

“ ささのは さらさら~ ” 今日は7月7日、七夕です。
みんなの願いが込められた短冊と素敵な笹飾りが風に揺られてとても趣のある園庭。
IMG_1361_ks
遊戯室に集まり、七夕会を行いました。
各クラスの笹飾りの紹介から始まり、今年は先生たちが七夕の劇をしました。美しい織姫様や七夕の雰囲気に吸い込まれるように真剣に見ていた子どもたちです。

 

お供え物は、白組が心をこめて育てた野菜たち!
“天の神様に届きますように”とみんなでお供えしました。

IMG_1371_ks

 

みんなのお願い事が叶いますように・・・♡

黄組 保育参加

7月2日(土)に保育参加を行いました。
天候にも恵まれ、戸外で黄組全体でラーメン体操を踊った後、1くみは集団遊び、2くみはリズム遊び・触れ合い遊びをして楽しみました。
<1くみ>りんご・バナナ・ぶどうの中から好きな果物を選らび、親子で色塗りをしました。その後、作ったマークを胸に貼り、フルーツバスケットをしました。お母さんやお父さんの膝に座り、どの子も笑顔で楽しんでいました。

IMG_1093_ks IMG_1106_ks
<2くみ>普段の保育でも喜んで遊んでいるリズム遊びでは、子ども達自ら音楽に合わせて体を動かしたり、止まったりする姿に驚きの声も・・・!!
保護者の方にも一緒に参加していただき、子ども達もとても嬉しそうでした♪IMG_1099_ks IMG_1101_ks
給食当番も保護者の方々に積極的にお手伝いしていただき、「おいしいね♪」とお友だちや親子で楽しくお話をしながら、保育園の給食を味わって頂けました!

IMG_1115_ks IMG_1114_ks
お忙しい中、保育参加に参加して頂き、ありがとうございました。

よい子の歯みがき運動(園児歯みがき指導)

6月22日(水)によい子の歯みがき運動がありました。まずは、歯によいおやつと良くないおやつがあることを知り、みんなで考えながら〇のものと☓のものに分けていきました。IMG_1245_ks
クイズの後は、歯磨きの練習。歯科衛生士さんに歯ブラシの持ち方や磨き方などを丁寧に教えてもらい、一緒に行いました。
IMG_1248_ks
☆最後に虫歯にならないための3つのおやくそく☆
IMG_1255_ks

この3つのおやくそくを守り、正しく歯みがきをし、健康な歯を心がけましょう♪

青組 保育参加

子ども達が楽しみにしていた保育参加の日!!
いつもと違う雰囲気に少し緊張気味の子もいましたが、保護者の方と一緒に戸外遊びをしているうちに明るい笑顔が見られました。
朝の歌を元気いっぱい歌った後は、園庭に移動し、「しっぽ取り」をしました。
子ども達だけで行ったり、保護者の方だけで行ったり…♪
とても楽しむことができました。
最後には保護者の方だけにしっぽを付けてもらい行いました。子ども達はとても張り切り、必死でしっぽを取っていました。
 IMG_1641_ks IMG_1642_ks
給食では、お友だちや保護者の方、調理員さんと一緒に食べ、美味しさ倍増!楽しい雰囲気の中、みんなモリモリ食事をすることができました。
IMG_1649_ks
お忙しい中、保育参加に参加して頂き、ありがとうございました。

白組保育参加

6月11日(土)に保育参加を行いました。

野菜の世話をする姿や、大きな声で歌を歌う姿など、普段の様子を見てもらったり、逆上がりに一生懸命取り組む姿も見ていただきました。
IMG_1535_ks IMG_1550_ks
さあ、今日のメイン、ドッジボールの始まりです♪
男の子も女の子もそれぞれ力いっぱい戦いました。
バラドッジではお父さんお母さんたちも参加し、笑いあり、スリルありで大盛り上がりでした!
IMG_1567_ks IMG_1582_ks
たくさん動いた後は給食の時間!子ども達がいつも食べている食事を親子で味わって頂き、給食の良さを改めて感じて頂けました。仲良しのお友だち、お父さんお母さんと食べる給食はとってもおいしかったね♪
IMG_1595_ks
お忙しい中、保育参加に参加して頂き、ありがとうございました。

親子遠足

5月13日に豊橋動植物園で親子遠足を行いました。

快晴の中、親子でホーリーを探してウォークラリーを楽しみました。

 

三か所のチェックポイントでシールを集めました。

 

IMG_1038_ks  IMG_1036_ks
IMG_1043_ks  IMG_1042_ks
IMG_1450_ks
 
 
 

ゴールでウォークラリーカードとお菓子を交換しました。
IMG_1049_ks  

Page 24 of 33