ページを選択

月: 2018年6月

絵の具遊び(しろぐみ)

筆の使い方が遊びを通して経験できるように絵の具遊びを行いました。

部屋一面の大きさにつなぎ合わせた新聞紙を広げると、子どもたちは早くやりたいと目がキラキラ。

保「さぁ、色んな色を使って新聞紙に描いてごらん。」

保「手形やってみてもいいよ!」

子「えっ!?先生、手に塗ってもいいの?」

保「うん、手に塗ると手形できるよ」

この会話から、予想をはるかに越えるダイナミックな絵の具遊びが始まりました。

IMG_5976_ks  IMG_5950_ks

子ども達がまっしぐらに描きだした先は自分の体!!みるみるうちに、シュレックやアバターになっていきます。

IMG_5932_ks

手を塗り終えたら、次は足!徐々に全身へと広がっていきます。。。

汚れることを嫌がらず、ダイナミックに遊べる白組さん。さすがです!!目的は描くではなく、ボディペインティングになりましたが、とても楽しそうな姿が印象的でした。

最後はみんないい笑顔で「ハイ、チーズ♪」

IMG_6026_ks IMG_6024_ks

しろぐみさんってすごいでしょ♪

今年度がスタートして早いもので3か月が過ぎようとしています。

暑い日が続いていますが、子ども達はヘッチャラ☆

汗をかいて元気いっぱい園庭を駆け回っています。

 

さて、今回はしろぐみさんが今夢中になっていることを紹介したいと思います。

それは…「ラキュー(ブロック)」です!

 

とても小さなパーツを説明書を見ながら、真剣なまなざしで作っています。

これは「ひこうき」です。

IMG_5746.jpg ○_ks

 

 

パーツが細かいですね…!

 

こちらは、自分で作ったラキューを使ってごっこ遊びをしている所です。

IMG_5749_ks

 

自分で作ったラキューということで楽しさも倍増です☆

 

 

保育参加に向けてハンターメガネも作っていました。

あれ?にゃんこスター?

IMG_5747_ks

 

♪笑顔咲ク~

 

 

難しくて上手くいかない時には、得意なお友だちに聞きながらやってみたり

友だちと協力して大きな作品を作ったりすることもあります!!

これからどんな作品を作るのかな…♡♡

楽しみです(*^。^*)

 

 

IMG_5755_ks