5月に野菜の苗を植えた白組さんと青組さん。
毎日せっせと水やりをしたり、草抜きを頑張ったり、


カラス対策で、カラスの人形を作ったり、

大切に大切に育ててきました。
いま、次から次へと収穫の時を迎えています。






収穫した野菜は、調理員さんにお届けして、給食に入れてもらいます。
みそ汁などに入っていると、「ぼくたちの野菜だね ♪」「やったー入ってた!あたり ♪」と、喜んでいます。
白組さんでは、調理員さん特製のきゅうりのゆかり和えも人気です。
青組さんは野菜スタンプを楽しみました。



白組さんはクッキングをしました。
第1弾は、夏野菜のカレーライス。

作り方をよ~く聞いて、

切った野菜を炒めて、煮込んで、



ルウも入れたらグツグツ、


完成ー!!!いただきます。

もちろん、みんな完食でした💮
第2弾は、きゅうりの一本漬け。
夏祭りで屋台メニューを製作してから、ずっと食べたかったんです。
塩をふって、ズリズリ、

ピーラーで皮をむいて、


調味料を入れたらコロコロ、

一晩冷蔵庫で漬け込んだら、完成ー!!!


みんなでさっぱりおいしくいただきました。
そのおいしさには、子どもも保育士も感動でした♡
苦手な野菜もあるけれど、自分たちで育てた野菜に、
おいしく楽しく触れることができた、”食育な夏”でした。