きょうは あか組の 保育参加です。
「 みんな おいで~。 歌を うたおうね。 」
おとうさんや おかあさんから 離れられない子もいますが 大丈夫。
午前の おやつは しおせんべいです。
「 いただきます! 」
「 牛乳も どうぞ! 」
場所を 遊戯室に 移して
「 おとうさん、おかあさんと 一緒に あそぼうね。 」
「うさぎ」 「 めだか」 「とけい」 「グー パー」 「とんぼ」 「かめ」の リズムは
ピアノの 音が 聞こえると 思わず 体が 動いちゃうね。
だって いつも 先生や おともだちと やってるもん。
おうちの 人と 一緒に
「あひる」 「お舟」 「なべなべ」 「きんぎょ」も やったよ。
だんだん 調子が でてきたね!
そこへ
海賊の 帽子を かぶった 先生が 出てきて
「 おやおや? 島が 見えるよ。
どんな 島が あるかな? 」
『 無人島 』 の つながりあそびは 人気の あそびです。
♪ むじんとう むじんとう ひとりぼっちの むじんとう
こんどは どこへ ゆこうかな ワン ツー スリー! ♪
「 まるい島! 」
「 さんかくの 島! 」
「 しかくい 島! 」
わっ!島が 満員だ。 でも 大丈夫。
そういう時は、 「 いれて! 」って 言うんだよね。
「 いーれーて!」 「 いーいーよ! 」
「 まだ はいれるよー! おいで~! 」
きゃー きゃー わー わー
にぎやかなのは おかあさんたち?
おとなも こどもも
” あそべや あそべ みな あそべ ”
なのでした。
「 おなかすいたね。
きょうの 給食は インディアンスパゲティだよ。」
「 う~ん! いいにおい! 」
「 いただきまーす!!」
おうちの人用の 大きいお皿の スパゲティを 食べ始める子もいましたよ
「 ぼく、スパゲティ、大好きだもん!!」
いっぱい食べて 大きくなろうね。
♧ うちでも 歌をうたったり 体操をしたりしていましたが、
どういう風にやっているのか よくわかりませんでした。
きょう参加して 楽しく いっぱい 遊んでいることがわかりました。
♧ 先生方が 子ども達に 細やかに 目をかけ、
声を かけてくださる様子を見て、とても安心しました。
♧家では甘えん坊ですが、保育園での生活を見て、
少しずつ、成長したのを感じました。
子どもを 褒めながら、子どもと共に 成長できたらいいと思います。
♧ 給食は 栄養がいっぱいで とても おいしかったです。
こどもが 食べやすくできているので
園だよりに レシピを 載せてください。
♧ 先生たちの 笑顔が きれいで
とても いいと 思いました。
たくさんの ご感想を いただき、 ありがとうございました。