ページを選択

園日記

⭐七夕会⭐

7月4日に七夕会がありました。☆彡

遊戯室で、保育士によるパネルシアター⭐七夕のお話⭐を見ました。

保育士が、「保育園の中にも天の川があるんだよ!」と言うと、子どもたちの目はキラキラ✨に!

でもその天の川にはまだ星がないので、織姫と彦星は天の川を渡れないようです。

みんなで星を持って天の川を探しに行こう!と遊戯室のカーテンを開けると…

星がいっぱい!!

好きな星を持って、天の川探しスタートです。さあ、どこにあるのかな?

園内をまわり、たどり着いた部屋で待っていたのは…

かわいいキキとララ⭐「ここに天の川があるよ!」

天の川を見つけて、子どもたちはさっそく星をつけていました。

これなら織姫と彦星が天の川を渡って、会うことができるね!と嬉しそう♡

この後、ダンスパーティーがあるよ!とキキとララから星のステッキをもらいました!

 

そして遊戯室に戻って、みんなでダンスパーティを楽しみました🎵

 

【乳児編】

乳児組も⭐七夕のお話⭐をとても喜んで見ていました♡

天の川に星をつけることも夢中です🎵

 

実は、他にも夢中になっていたものがあったんです。

それは…

お供えの野菜!

みんなで野菜を囲んで、興味津々に見たり触ったりする姿が、と~ってもかわいかったです♡

 

おたのしみ会🎵

おたのしみ会がありました。

春日保育園では、年に3回おたのしみ会があります。

今回のおたのしみ会では…

マリオとルイージが宝の地図を持って登場!

 

宝を探しにいこうよ!と宝がある場所を目指して冒険にレッツゴ―!

しかし、宝までの道のりは険しく簡単には辿りつきません!

途中、ワニとお相撲勝負をしたり、おばけのテレサと一緒に踊ったり…

マリオとルイージの元気パワーで乗り越えていきます。

    

ライオンさんとは、一緒にバルーン遊びをしました🎵

そしていよいよクッパが登場!クッパが出すクイズに答えて正解しなければ、道を通してくれません。

 

子どもたちの力を借りて、みごとクイズに正解!

ついに!宝の場所に辿り着きました!

宝のハテナブロックからでてきたのは…❓

な!なんと…!

ピーチ姫とコインでした♡

宝を見つけられてよかったね!最後は、みんなで「ジャングルぐるぐる」を踊りました🎵

笑いと笑顔ががいっぱい♡楽しいおたのしみ会でした!

 

 

わくわく運動遊び♬

6月7日(土)にわくわく運動遊びがありました。その名の通り、わくわくする遊びがい~っぱい!親子でとても楽しい時間を過ごしていました。

まずは年少ぱんだ組。🐼

親子で「ジャングルぐるぐる」を踊りました。大好きなお父さんお母さんと一緒に手をつなぎ、みんなとっても嬉しそう🎵

その後は、ジャングル探検へレッツゴー!

いつも園で楽しんでいる遊びも、お父さんお母さんと一緒だとより楽しいね!

最後は、好きな動物にタッチしてゴール!みんなとってもいい笑顔です🎵

次は、年中きりん組。🦒

子どもたちが大好きなバルーン遊びです。

「それもいいね!」のかけ声がとってもかわいい♡

みんなで息を合わせて、バルーンが膨らんだ時には、「わぁ!」と歓声があがりました。

 

かけっこや、お父さんお母さんと一緒にやった「ちょっとだけ体操」や「ダンボール運び」もとても盛り上がりました!

   

最後は、年長ぞう組。🐘

ダンスは子どもたちがお気に入りの3曲!園庭に書いたジグザグの線は、ジグザグの先に立って踊れば、よく見えるんじゃない?と子どもたちが話し合って決めたものです。子どもたちの発想ってステキですね!

サーキット遊びは、いつも子どもたちが楽しんでいる運動遊びを、大好きなスーパーマリオの世界に見立てたものです。

マリオカートでは、クリボーやバナナなどの障害物をよけて走り、とても楽しんでいました🎵

お馴染みのハテナブロックも…!ジャンプしてたたくと、何が出てきたかな❓

  

第2ステージでは、クッパ登場!みんなで玉を当ててステージクリアです!

親子対決の玉入れ遊びもとても盛り上がりました!いよいよ最後は、子どもたちが楽しみにしていたリレーです。

 

赤チーム、青チームの2チームで走りました。みんなでバトンをつなぎ、最後まで走る姿はとても感動的でした。

全部終わった後に、お家の方からサプライズでメダルをかけてもらいました。

楽しかったね!がんばったね!お家の方に褒めてもらったり、ギュッとしてもらったり…

とっても嬉しそうな子どもたちでした!

子どもたちのやりたい!たのしい!がいっぱいつまったわくわく運動あそび♬

これからもいっぱいわくわくしようね!

 

その後の様子♡

次の週、異年齢で一緒に運動あそびを楽しみました。乳児クラスの子にとってお兄さんお姉さんは憧れの的♡バルーン遊びやリレーもやりた~い!と一緒に楽しんでいましたよ☆

 

🌸入園進級おめでとうございます🌸

先日、入園式がありました。新入園児15名を迎え、元気いっぱい新年度がスタートしました。遊戯室で園長先生のお話を聞いた後、担任の紹介の際にはユニークな踊りがはじまり、会場は一気に和やかな雰囲気になりました。春日保育園には、楽しい先生たちがいっぱいです!

担任紹介の後は、保育士によるだしもの、手遊びうた「おやつをたべよう」と子どもたちが大好きな「だるまさんが」の絵本を見ました。どの子も笑顔で楽しんでいました。これからの保育園生活が楽しみになったようです♬

安心して楽しく過ごせるように子どもたちに寄り添っていきたいと思います。一年間よろしくお願いいたします。

👹 豆まき会 👹

先日、豆まき会をしました。当日を迎えるまで、鬼さんと手紙のやり取りをしたり、鬼のお面などを作って楽しんできた子どもたち。👦👧鬼祭りのポスターを見て「何色の鬼がくるかね?」「やさしいかなあ」と想像を巡らせながら会話をする姿も見られました。

豆まき会当日、怪しげなBGMと共に赤鬼が登場!!👹間近で見る赤鬼さんに「かっこいいね」「強そう!」と話しかける子どもたち。金棒を持つ姿が力強く、優しくてかっこいい赤鬼さんでした。

    

次に登場したのは、ピンク鬼。ピンクのスカートに、ピンクのパラソル、ピンクの長靴。何もかもピンクで子どもたちから「かわい~💛」とラブコール👧。優しくてとってもラブリー💗なピンク鬼さんでした。

 

最後に登場したのは、面白い動きをする緑鬼!子どもたちは、「全然怖くないよ」「ねえ、握手しよう!」「大きいね!」などフレンドリーに声をかける子が多く、それに応えるやさしい緑鬼でした。

 

3人の鬼がそろい、みんなで一緒に「鬼の三兄弟」の集団遊びを楽しみました。時間内に鬼のトンネルをくぐる遊びで、いつトンネルが閉まるかドキドキハラハラ!元気いっぱいトンネルを走り抜ける子どもたちでした。

    

鬼さんとたっぷり遊んで、お別れをした後は、子どもたちの一番の楽しみのお菓子まき💗😊福の神様の登場に子どもたちも大喜び!!「おにはそと~!ふくはうち~!」と元気な声が保育園中に響き渡り、お菓子を拾って笑顔いっぱいの楽しい豆まき会になりました。

      

 

🎄🎅 クリスマス会 🎅🎄

先日、クリスマス会をしました。12月に入ってからは、保育園の中はクリスマスの雰囲気でいっぱい💗😊サンタさんに会いたくてみんなでお手紙を書いたり、ふわふわの雪玉で雪合戦をしたりと、クリスマスの日を楽しみにしている子どもたちでした。👦👧

            

クリスマス会当日は、可愛いトナカイさんの登場でクリスマス会が始まり、クリスマスソング♬に合わせてダンスを楽しみました。

    

ダンスが終わると、どこからか鈴の音が!!✨✨ もしかしてサンタさんが来たのかな?と子どもたちもキョロキョロ👀。上を見上げるとなんとそこにはサンタさんがぁ!!🎅サンタさんをもっと近くで見たくてジャングルジムに登って手を振ったり、「サンタさ~ん!」と呼ぶ姿ががとても可愛かったです💗

  

サンタさんからプレゼント🎁をもらう子どもたち。「サンタさんありがとう!!」、「サンタさんタッチして」とスキンシップをとってくれる子、恥ずかしくてもじもじしながらも、にこにこの笑顔をかえしてくれる子など、子どもたちの嬉しい笑顔がいっぱいの最高のクリスマス会になりました💗

     

Page 1 of 63