♪ こなと さとうを かきまぜて
まるめて ねじって たたいて
ビスケットを やきましょう ♪
♪ やけたかな~
まあだまだ
やけたかな~
まあだ まだ
あっ! こげちゃう
ムシャ ムシャ ムシャ ムシャ パク パク パク ♪
「 6月生まれの おともだちの 登場です! 」
ステージに 一人ずつ 登場した 6月生まれの おともだち。
「 ○ ○ ちゃ~ん! 」 会場から 友だちの 声援が飛び、
うれしくて うれしくて みんな にこにこでしたよ。
そして、
会場の みんなから 『 ハッピー バースデー 』 の 歌を、
園長先生から 誕生プレゼントを、
クラスの 先生から バースデーカードを いただきました。
きょうは あお組の 子たちが
オリンピックに ちなんで とっておきの クイズを 出してくれました。
はじめに ” 国旗クイズ ”です。
どこの 国の 旗か わかるかな?
お次は ” 競技種目 ” の マークだよ。
「 ロンドンオリンピックで やらない競技は どれでしょう 」
う~ん、むずかしいな。
「 スキーと スケートと カーリングは
冬の オリンピックで やります。」
最後は イギリスに ちなんだ クイズだよ。
「 イギリスで 生まれた お話を 絵を 見て 当ててください。」
『ふしぎの国のアリス』 『くまの プーさん』 『ピーターパン』
『機関車トーマス』 『ピーターラビット』
おなじみの お話ばかりだけれど イギリス生まれなんて 知らなかったな。
イギリスには すてきな お話が たくさんあるんだね。
いま、この地球には いくつの 国が あるんだろう。
世界中の 人々が 手を つなぎあって なかよくしたら
ぼくたちの 地球は 平和な 住みよい 星になるね。
わたしたちが おとなに なっても 青い地球を 残してね。
そんな 願いを こめて、
『 小さな世界 』を 歌いました。
♪ 世界中 どこだって 笑いあり 涙あり
みんな それぞれ 助け合う 小さな世界
※ 世界は せまい 世界は おなじ 世界は まるい ただ ひとつ
世界中 誰だって 微笑めば なかよしさ
みんな 輪になり 手をつなごう 小さな世界 ※
限りない 空と海 星影の 美しさ
それは ひとり 語りかける 小さな世界 ※
隔たりを 取り除き 友情の 橋をかけ
手と手を つなぎ つくろう 小さな世界 ※
世界中 誰でもが 自由を 求める
その叫びが こだまする 小さな世界 ※
ラー ラ ラー ラー ラーララ ラー ラ ラー ラー ラーララ
ラー ラ ラー ラー ラーララ 小さな世界 ♪ ♪ ♪
「5番まで 歌いたい!」
子どもたちから あがった声でした。
子ども達の 心のこもった 歌声に 思わず 聞き入ってしまいました。
” 地球は 子ども達からの 預かりもの ”