先生が、 かぼちゃ、トマト、きゅうり、はくさい、にんじん、キャベツ
だいこん、ピーマンを かかえてきましたよ。
「野菜の 手遊びを しましょう」
♪ きゅうりは キュッ キュッ キュ
にんじん ニン ニン ニン
はくさい クサイ クサイ クサイ
トマトは トン トン トン ♪
保育園でも 育てている 野菜が あるね。
「 さあ、7月の お誕生会を 始めますよ。
7月生まれの お友だちが 舞台から 登場します。」
「おおきくなったら バレリーナに なりたいです」
「おおきくなったら スケート選手に なりたいです!」
「おおきくなったら ケーキやさんに なりたいです」
「おおきくなったら 消防車の 運転手になりたいです」
みんな 夢が いっぱいで 楽しみだね。
ちいさいお友だちは 年齢と 好きな食べ物を 教えてくれましたよ。
「おたんじょうび おめでとう!」
会場の お友だちから 元気な お祝いの ことばをもらいました。
きょうの おたのしみは
『 ヤダットちゃん きもだめしの巻』 の パネルシアターです。
なかよし園の きもだめし大会。
ヤダットちゃんが 1番に 行きます。
きつねの あぶらあげおばけが 出ても へいっちゃら、
あぶらあげを はがしてしまいます。
たぬきの うらめしポンおばけが 出ても
ぜーんぜん おどろかない ヤダットちゃん。
そこへ 本物のオバケが やってきました。
おばけが 先生だと思ったヤダットちゃんは
いっしょうけんめい おばけの 服を 脱がそうとしますが、
服を 脱がせることは できません。
だって 本物の オバケですものね。
「本物の おばけは いやだ!」と ヤダットちゃん。
「ぼくは ともだちに なりたかっただけだよ」と オバケちゃん
先生が、「ともだちに なるために 一緒に 花火を やろうね」と 言ってくれて、
一件落着。
よかった、よかった。
そして 春日保育園でも きもだめしを やったんだよ。
オバケさんから ひとりひとり カードを もらったよ。
楽しくて スリリングな お誕生会だったね。
7月生まれの おともだち、
おたんじょうび おめでとう!
すくすく おおきくなあれ!!