夏と言えば夏祭り!春日保育園でも先日、夏祭りごっこをしました。
どんなことをやりたいかな?と子どもたちが話し合って準備をすすめる中で、わくわくがいっぱいつまったものになっていきました!
まずは、年長ぞう組が作ったおみこしをかついで各クラスをまわりました。
夏祭りごっこスタートです!
盆踊りでは、ぞう組さんが各クラスに分かれて踊りに行き、とても盛り上がりました🎵
小さな子にも優しく教えてあげている姿は、心がほっこり温かくなりました💗
いよいよお店屋さんスタートです!
ぞう組さんが考えたお店屋さんは、食べ物屋さん🌽🍎とピカピカ電気屋さん✨です。
「いらっしゃいませ~!」と元気いっぱい声をかけていました。
途中から、「今ならセールで安いですよ!」とタイムセールまではじまりました!
子どもたちから出てくる言葉っておもしろいですね!
買ったものはイートインコーナーでどうぞ!
ここで座って買ったものを見たり、食べたりして(ごっこ遊びです)楽しみました💗
ぞう組さんが考えたゲームコーナーもありました。金魚すくいと輪投げ遊びです。
こうしたらいいんじゃない?と子どもたちが考えたアイディアは、小さな子も楽しめるもので、みんなとても喜んでいました。
年中きりん組は、水族館を作りました。魚が大好きなきりん組さんは、いろいろな素材を使って図鑑を見ながら作ったり、自分のイメージしたものを作ったり…ステキな魚がたくさん出来上がりました!
その一部を紹介します🎵
水族館には、楽しい遊びもいっぱい!
サメに食べられないようにそぉ~とそぉ~と橋を渡ったり…
イルカになってフラフープの中を跳んで行ったり…
きりん組の水族館は大人気でした🎵
楽しい夏祭りごっこは、まだまだ続きます!
午後のおやつでは、お菓子屋さんに好きなお菓子を買いにいきました。
たくさんの種類の中から、どれにしようかな?と嬉しそうに選んでいました。
子どもたちの、やりたい!楽しい!がいっぱいつまった夏祭りごっこになりました🎵
後日…
すっかり夏祭りごっこが大好きになった子どもたち。もっとお店屋さんやろうよ!おばけやしきもやりたい!と盛り上がっていました。
夏祭りごっこブームは、まだまだ続きそうです🎵