ページを選択

消防士さんと一緒に💗

春日保育園では、月に一回避難訓練をしています。

今回の避難訓練は、近隣から火事という想定で、近くの公園まで避難しました。

年長さん、年中さんは、年下の子と手をつなぎ、公園までの道のりを頼もしく歩いてくれました。

そして今回の避難訓練に、スペシャルゲストが来てくれました!

なんと!消防士さんです♬

消防士さんのお仕事の内容や、消防車の話をみんな興味津々で聞いていました。

消防士さんてすごいね!かっこいいね!

と憧れの眼差しで見ていました。

お話の後、消防士さんが消火器の使い方を教えてくれました!

火事を見つけたら、まず大きな声で「かじだ!」と叫んでまわりに知らせること、

消火器を使う時の合言葉は、「ピ ノ キ オ」ということを教えてくれました。

ピ…ピンをぬく

ノ…ノズルをもつ

キ…きょりをとって(4、5メートルくらい)

オ…(きもちをこめて)おす

「ピノキオ」の合言葉をしっかり覚えた子どもたちです。

保育士が消火器をもち、火を消す訓練をする様子を、「ガンバレー!」

と応援してくれました。

保育園にも消火器が置いてあるんだよ、と消防士さんから聞いて、さっそく年長さんが消火器探しの園内ツアーをしていました!

何個みつけた?

「8こだったよ!」と嬉しそうに教えてくれました💗

とても貴重な体験になりました🎵

 

 

前へ