ページを選択

園日記

レストランごっこ

 先日、黄組・緑組はレストランごっこで給食を食べました。
DSC06855_ks
レストランの入り口の飾りつけをしていると、「今日、レストラン?」と楽しみにしている子どもたちの姿が見られました。
いよいよレストランがオープンします。
DSC06854_ks   DSC06857_ks   DSC06860_ks
あそびを終えて子ども達は次々にレストランに来て食事をします。給食を自分で持って好きな場所で食べます。クラスの友だちだけではなく、異年齢の友だちや園長先生や調理員さん、そして先生たちと一緒に給食を食べます。いつもと違う雰囲気で食べる給食は、さらに美味しさが増します。
次はいつかな? 次回のレストランも楽しみです。

夕涼み会ごっこ

 今年の夕涼み会は台風12号により中止となったため、日にちを改めて保育園で夕涼み会ごっこをしました。
DSC06638_ks  DSC06643_ks   DSC06647_ks                                     ”ヤングマン”の曲に合わせてオープニングの踊りの後、いよいよ夕涼み会ごっこの始まりです。
まといれゲームやボーリングではとても集中してゲームに取り組んでいました。
おかしすくいでは、少しでもたくさんお菓子をすくおうと、ゆっくりゆっくりと手を動かしていました。
DSC06660_ks   DSC06668_ks
今まで取り組んできた盆踊りもみんなで楽しみました。
DSC06694_ks  ヨーヨーつりでは、欲しいものに狙いをつけて何度も挑戦してヨーヨーをゲットしました。自分でとったヨーヨーに子ども達はとても満足していました。
夕涼み会当日はあいにくの天気で残念でしたが、後日行った夕涼み会ごっこでは、子ども達はとても喜んで、楽しみながら参加することが出来ました。

芋さし

5月10日(木)
母の会の方に準備していただいた畑に、黄・緑・桃組で芋さしに行ってきました。               DSC06036_ks
初めての芋さしに戸惑う桃組の姿も見られましたが、母の会の方や先生たちに教えてもらいながら、喜んで参加することが出来ました。
DSC06039_ks   DSC06041_ks   DSC06048_ks   DSC06049_ks
経験したことがある黄・緑組の子どもたちも楽しみながら何本も植えることが出来ました。
DSC06050_ks
これから散歩に出掛けて、つるが生長をしていく様子を楽しみにしていきたいと思います。

入園式

 4月4日(水)
平成30年度の入園式が行われました。
   DSC05870_ks   DSC05877_ks
入園式では手遊びをしたり、黄組の子どもたちが”せんせいとおともだち”の歌のプレゼントをしてくれるなど、黄組のお兄さんやお姉さんが新しいお友だちの入園を楽しみにしていました。
   DSC05884_ks   DSC05886_ks
また、職員からはアンパンマンの人形劇のプレゼントがあり、緊張気味の子どもたちも喜んで観てくれました。
   DSC05888_ks
新入園児26名の友だちを迎え、154名の友だちが保育園の仲間になりました。子どもたちが笑顔で過ごせる、安心で楽しい場となるように職員一同力を合わせて取り組んでいきたいと思います。
  DSC05896_ks   玄関のお花もきれいに咲いて、入園を祝ってくれているようです。明日からたくさんあそびましょう。

ひなまつり会

 3月2日(金)
 今日は保育園のひな祭り会でした。職員劇はひな祭りの由来話です。
女の子の健やかな成長を祝うものであり、ひとかたの人形を川に流して災いが起こらないようにするために行っていたことが、今では人形を家に飾るようになったという内容のもの。
 DSC05662_ks     DSC05665_ks

職員が演じるおひな様たちを子どもたちは見て楽しみながら、ひな祭りの由来を学ぶことができ、最後にはみんなで”たのしいひなまつり”を歌いました。

 DSC05671_ks     DSC05673_ks
今後も行事に参加していき、伝統を大切にしていきたいと思います。

今日のメニューの菜の花ちらしずしには、花などの型抜き人参も飾ってあり、子どもたちは喜んで食べました。
DSC05675_ks

  

もちつき会

 12月26日(火)
 もちつき会がありました。園庭に準備した臼で蒸しあがったお米を順番についていきました。「よいしょーよいしょー」と子どもたちのかけ声に合わせて餅をついていきました。子どもたちが先生を応援してくれました。                                          DSC05226_ks   DSC05231_ks                              そしていよいよ黄組の子どもたちの出番です。ふたりで杵を持ち、「よいしょーよいしょー」と順番につきました。「重いー」という声や「全然重くない」という声も聞かれましたが、どの子も楽しそうに参加していました。                                           DSC05236_ks 
つきあがったお餅はみんなで給食に食べました。あんこ餅・きなこ餅・砂糖醤油の餅。つきたてのお餅はどれも美味しかったです。 

Page 24 of 79