山ができました。 2017年03月22日 3月22日(水) 新しく山が出来ました。 トンネルはお母さんたちからのプレゼントです。 はじめに、遊び方の話がありました。 黄組、緑組、桃組と順番に遊びました。 歓声をあげながら、駆け上がる子、頂上から元気に手を振る子など 嬉しそうな子どもたちの姿が見られました。 戸外あそでは、いっぱい楽しんでいきたいです。
お別れ会 2017年03月15日 3月15日(水) お別れ会をしました。 今日は黄組が、主役! 皆に拍手をしてもらい、少し照れながら 舞台から登場しました。 ひよこ組から、各クラス心のこもった歌や、ダンス 劇など、黄組にプレゼントしました。 職員の出し物は、のび太や、ドラえもんジャイアンが 登場して、笑顔いっぱいの子どもたちでした。 最後は、黄組から「365日の紙飛行機」 を元気に歌って聞かせてくれました。 給食は、黄組、緑組、桃組で一緒にバイキング 好きな料理を、お腹いっぱい食べて大満足の子どもたち。 黄組と遊べるのも、後少しです。 これからも異年齢の交流を大事にしていきたいです。
かいものごっこ 2017年03月08日 3月7日〈火〉 「遠足のお菓子を、かいものごっこで買えるようにしたいな~。」 と、黄組の子どもたちから声があがり、 先生と計画し、お店屋さんを開きました。。 お菓子を並べたり、お店の看板をつけたり 「大忙しだ~。」とイキイキとお店の準備をしている子どもたち。 看板に書いてある数値段とお金を見比べて 考えながらお店の人に渡している子もいたよ。 黄組は、小さな子に優しく声をかけたり、 困っている子の手をつないであげたり ほのぼのとした姿もたくさん見られました。 このお菓子を持ってお別れ遠足に行きま~す。 楽しみですね。
ひな祭り会 2017年03月03日 3月3日〈金〉 お雛祭り会に参加しました。 雛人形クイズに、嬉しそうに答える子どもたち。 職員劇では、なんだかちょっとおかしな お雛様たちが登場! 最後は、職員のお雛様たちと一緒に「たのしいひなまつり」 を歌いました。楽しかったね。!(^^)!
奉告祭 2017年03月02日 3月2日〈木〉 老津神社で、黄組が 奉告祭に参加しました。 宮司さんにお祓いをして頂きました。 園長先生と一緒に、少し緊張気味に玉附子をお供えしました。 宮司さんが、「小学校に行っても、交通安全に気をつけて 勉強や、運動に頑張っていって下さい。」と話しをして下さいました。 雨の日だったので、桜の木の植樹をお願いしました。 雨があがったら子どもたちと、 植樹された木を見に行こうと思います。 子どもたちも、桜の木のように大きく育ってくれる よう願います。
ダンボールおうじになったよ 2017年02月22日 2月21日〈火〉 『だんぼーるおうじ』という絵本を読んだ時 「やってみたい!」という子どもたちからの声があり 早速倉庫から、みんなでダンボールを運び出しました。 中に入ってみたり、かくれてみたり ガムテープ、クレヨン、牛乳パック、トイレットペーパーの芯 を使って、子どもたちがイメージを広げ つなげたり、くっつけたり夢中になって作りました。 「明日もやりたいね。」「おうちから箱持ってきて良い?」と 遊びはまだまだ続きます。!(^^)!