ページを選択

園日記

焼き芋会

             10月25日(火)

            焼き芋会をしました。
 DSC01971_ks DSC01975_ks DSC01972_ks

       新聞紙や、アルミホイルが上手く巻けない子は、大きい子に
       教えてもらったり、先生と一緒に巻きました。
 DSC01978_ks DSC01985_ks DSC01995_ks
   桃組、              緑組                  黄組
        
        まきを燃やして作ったおきに、一人一個ずつお芋を入れていきました。
        おきの側に来ると、熱くてさっと投げ入れる子も・・・。
        

    DSC02008_ks  DSC02009_ks

        おきでじっくり焼いたお芋を、おやつで食べました。
        お芋に巻いていた、アルミホイルや、新聞紙をめくり
        中からお芋が出てくると、笑顔になっていました。
        おいしかったね。!(^^)!
                

ランチタイム

           10月25日〈火〉
  今日は、遊戯室が、11時15分~12時半まで、ランチルーム!
  子供たちがその時間に、自分で考えて遊びに区切りをつけ、ランチルーㇺにやってきました。。
      DSC02002_ks

       受付で、自分の名前をチェックします。
       DSC02003_ks   DSC02004_ks

       バイキング形式で、ごはん、おかず、お茶とお盆に乗せていきました。
       いつもと雰囲気が違うので、たくさん食べていたようです。
       
     DSC02005_ks  DSC02007_ks
       満席になったら、おしゃべりしながら、順番を待っているのも楽しみのようでした。
       「温かい汁を飲んだら、お腹が熱くなったよ。」「おいしいね。」と
       うれしい言葉も聞かれました。
       最後に、片付ける時、自分から、「ごちそうさま」
       と、先生に言ってくれる子も多かってです。
       又、レストラン開店しま~す。
       

芋ほり

         10月21日(金)
       芋畑に行き、芋堀りをしました。
      DSC01958_ks  
      母の会の方が、つるをとって準備していてくれました。
     DSC01959_ks  DSC01963_ks
          DSC01965_ks

          手や洋服がよごれる事も気にせず「芋堀名人だよ~。」「重たいよ~。」と
          言いながら張り切って掘っている子も・・。
         DSC01970_ks
        今年のお芋は、仲良しお芋が豊作でした。
          おみやげで、お芋を持って帰る時の子どもたちは、ニコニコ笑顔!(^^)!
          焼き芋会が楽しみです。
       

     

防犯教育講座

              10月4日(火)
            防犯教育講座を行いました。

         DSC01866_ks 
           防犯のDVDを見て、大声大会をしました。
  DSC01867_ks DSC01869_ks DSC01873_ks
     桃組は3人で          緑組は2人で、          黄組は一人で      
      大きな声で「たすけて~。」を言いました。

    DSC01876_ks  DSC01877_ks         
      最後は、年長児2人が、一人で遊んでいる時に、不審な人から  
      逃げる劇をしました。
      少し不安気でしたが、大きな声で「助けて~。」と言う事ができました。
      普段から、防犯対策を行っている人には、不審者も近づかないそうです。
      園でも、防犯訓練を定期的に行い、今日覚えた約束が身に付くようにしていき
      たいと思います。
    

母の会イベント

         10月3日(月)
        HAPPY SMILE MIKIさんがやってきた!

    DSC01814_ks  DSC01818_ks
          バルーンアート         宙に浮く水晶玉
DSC01825_ks  DSC01831_ks
        高い狭い板の上でみきさんがバランスをとっていると、
        口を開けて見入っている子も
   DSC01845_ks   DSC01849_ks  
          最後は勢いのある和太鼓演奏 
          パフォーマンスひとつひとつに、大きな拍手をしていた子どもたちです。
DSC01850_ks   DSC01855_ks
         バルーンアートのおみあげをもらいハイ、タッチでさようなら
         黄組の子が、ミキさんに「すごかったよ。」「ありがとう。」と声をかけていました。
         楽しかったね。
         
         

おまつりごっこ

            9月30日(金)

       おまつりごっこを行いました。
       老津神社で、お祓いをしていただいてから、
       おみこしを担いで練り歩きました。
       黄組は、忍者がいるお城のおみこし、緑組は、オリンピックのおみこし
       桃組は、アリエルのおみこしと、
       各組それぞれ特徴のあるおみこしを「わっしょい。ぴっ、ぴっ。」
       と掛け声をかけあいながら、嬉しそうに担いでいました。
       
       明日も、老津神社のお祭りで、黄組はおみこしを担いで
       練り歩きます。都合のつくか方はご参加お願いします。

Page 30 of 79