ページを選択

園日記

陶芸教室

           1月11日(火)
       黄組が、陶芸教室に参加しました。

     DSC02381_ks   DSC02380_ks
      「ししゃもをいれるよ。」「お菓子を入れるよ。」など
      中に入れるものを考えながら、こねていた子どもたち。
     
     
     DSC02383_ks    DSC02384
    
        子どもたちのお椀を手直ししてくれた先生が
       「世界にひとつだけの大事なお椀なので、
       1200度で、2回焼いて丈夫に仕上げてくるね。」
       と言うと、子どもたちはよくわからないようでしたが
       驚きの表情を見せていました。
       卒園の記念品となります。
       出来上がりを楽しみにいていてください。

交通安全レター事業

               1月6日(金)
        黄組、緑組、桃組が交通安全レター事業に参加しました。
          DSC02371_ks
     DSC02374_ks  DSC02375_ks  
      郵便局の方から、手紙の出し方や届ける方法などを聞いてから
      「くるまにきをつけてね。」と書いたはがきを、おじいちゃんやおばあちゃんに
      届くように、遊戯室に設置されたポストに投函しました。
      2,3日のうちに届くそうなので、楽しみにしていてくださいね。
  DSC02379_ks DSC02384_ks 
      そして、子どもたちが、車に気をつけるために大切な事を
      大きな絵や、ビデオで教えてもらいました。
  DSC02386_ks DSC02387_ks DSC02388_ks
      最後は、園庭に描かれた横断歩道を
      「右見て、左見て、もう一度右見て」と、渡る練習をしました。
      交通事故は、いつ起こるか分かりません
      これからも、機会あるごとに、交通安全の大切さを伝えていこうと思います。
      

餅つき会

                  12月27日(火)
  
          「うんとこしょ、どっこいしょ。」と
           大きな掛け声に合わせお餅つき。
       

    DSC02296_ks DSC02341_ks 

       あんころ餅作りで
       真剣な表情の黄組。        
                          出来たお餅を嬉しそうに見せてくれました。
       DSC02344_ks DSC02356_ks

             DSC02368_ks

             今日の給食は、お餅と豚汁!
             やっぱりつきたてお餅は美味しいね。
             これからも伝統行事を大切にしていきたいと思います。
             
             今年も後わずかです。良い年をお迎えください。
             

クリスマス会

           12月22日〈木〉
        子どもたちが待ちに待ったクリスマス会!

       DSC02257_ks
       先生たちの楽しい、歌と踊りのパフォ―マンス
          「アナと雪の女王」の曲は一緒に口ずさむ子も・・・。
        

  DSC02263_ks DSC02262_ks

   サンタさんが登場すると、子どもたちは拍手でお迎え!
DSC02268_ks DSC02266_ks

      サンタさんの側にいきプレゼントを手渡してもらい
      笑顔いっぱいの子どもたち!(^^)!

      DSC02269_ks   DSC02270_ks

      そして今日は、遊戯室がランチルーム
      自分で料理を運んだり、他のクラスの子と一緒に食べたりして
      会話もはずみました。
      今日の楽しかった話を、子どもたちに聞いてみてくださいね。
      

章南中学生交流

        
           12月16日(金)
         章南中学3年生のお兄さんお姉さんが
         手作りおもちゃを持って、遊びにきてくれました。
         

           DSC02245_ks  
           
           黄組、緑組の子どもたちも、お兄さんお姉さんも
           最初は遠慮しながら、声を掛け合っていました。
           
           
     DSC02246_ks  DSC02247_ks

  
     DSC02248_ks  DSC02249_ks

    DSC02250_ks  DSC02251_ks
        手作り首飾りを首にかけてもらったり
        魚釣りや、的あて、けん玉など、楽しく遊べるよう工夫した
        おもちゃで遊んでいるうちに、交流が深まり、
        子どもたちから声をかけたり、じゃれたりして大喜びでした。
     
      

           DSC02252_ks
            最後は名残惜しそうに、「バイバイ。」と手を振っていました。
            子どもたちはよい経験になりました。
            緑組さん来年も楽しみですね。

生活発表会

          12月3日(土)生活発表会を行いました。

DSC02076_ks DSC02085_ks DSC02093_ks 

ひよこ組              うさぎ組               赤組
      お母さんたちを見つけて泣けてしまう子もいましたが
      笑顔で歌ったり、踊ったりする普段の姿も見ていただく事が
      できました。
      
      

DSC02121_ks DSC02125_ks
   桃組 「おかしのくにのくいしんぼう」         
DSC02134_ks DSC02137_ks DSC02145_ks
   緑組 「11ぴきのねこふくろのなか」「ともだちほしいなおおかみくん」
DSC02149_ks DSC02152_ks DSC02155_ks  
   黄組「青い鳥」  

         幼児組は今まで練習してきたことをみてもらおうと、
         はりきっている子、緊張している子と様々でした。
         それでもお母さんたちに、見てもらえた事はとても
         うれしかったようで、最後は笑顔がいっぱい見られました。

         

         お家でも発表会で頑張ったことや
         楽しかったことを聞いてみてくださいね。   
      

Page 30 of 81