ページを選択

園日記

クリスマス会

           12月22日〈木〉
        子どもたちが待ちに待ったクリスマス会!

       DSC02257_ks
       先生たちの楽しい、歌と踊りのパフォ―マンス
          「アナと雪の女王」の曲は一緒に口ずさむ子も・・・。
        

  DSC02263_ks DSC02262_ks

   サンタさんが登場すると、子どもたちは拍手でお迎え!
DSC02268_ks DSC02266_ks

      サンタさんの側にいきプレゼントを手渡してもらい
      笑顔いっぱいの子どもたち!(^^)!

      DSC02269_ks   DSC02270_ks

      そして今日は、遊戯室がランチルーム
      自分で料理を運んだり、他のクラスの子と一緒に食べたりして
      会話もはずみました。
      今日の楽しかった話を、子どもたちに聞いてみてくださいね。
      

章南中学生交流

        
           12月16日(金)
         章南中学3年生のお兄さんお姉さんが
         手作りおもちゃを持って、遊びにきてくれました。
         

           DSC02245_ks  
           
           黄組、緑組の子どもたちも、お兄さんお姉さんも
           最初は遠慮しながら、声を掛け合っていました。
           
           
     DSC02246_ks  DSC02247_ks

  
     DSC02248_ks  DSC02249_ks

    DSC02250_ks  DSC02251_ks
        手作り首飾りを首にかけてもらったり
        魚釣りや、的あて、けん玉など、楽しく遊べるよう工夫した
        おもちゃで遊んでいるうちに、交流が深まり、
        子どもたちから声をかけたり、じゃれたりして大喜びでした。
     
      

           DSC02252_ks
            最後は名残惜しそうに、「バイバイ。」と手を振っていました。
            子どもたちはよい経験になりました。
            緑組さん来年も楽しみですね。

生活発表会

          12月3日(土)生活発表会を行いました。

DSC02076_ks DSC02085_ks DSC02093_ks 

ひよこ組              うさぎ組               赤組
      お母さんたちを見つけて泣けてしまう子もいましたが
      笑顔で歌ったり、踊ったりする普段の姿も見ていただく事が
      できました。
      
      

DSC02121_ks DSC02125_ks
   桃組 「おかしのくにのくいしんぼう」         
DSC02134_ks DSC02137_ks DSC02145_ks
   緑組 「11ぴきのねこふくろのなか」「ともだちほしいなおおかみくん」
DSC02149_ks DSC02152_ks DSC02155_ks  
   黄組「青い鳥」  

         幼児組は今まで練習してきたことをみてもらおうと、
         はりきっている子、緊張している子と様々でした。
         それでもお母さんたちに、見てもらえた事はとても
         うれしかったようで、最後は笑顔がいっぱい見られました。

         

         お家でも発表会で頑張ったことや
         楽しかったことを聞いてみてくださいね。   
      

七五三詣り

        11月11日(金)
       
       黄組、緑組、桃組が 老津神社でお払いをしていただきました。
    DSC02043_ks  DSC02044_ks
    DSC02049_ks DSC02051_ks
     宮司さんから、神様に老津保育園の子どもたちが元気に成長している事を
     お伝えしこれからもお守りくださいと、お願いしておきました。
     とお話しがありました。
     子どもたちは、お話を静かに聞いていました。
    DSC02056_ks  DSC02058_ks 

    DSC02059_ks  DSC02062_ks

       最後に七五三詣りに参加してくださった地域の方と一緒に写真撮影をしました。
       そして老津神社から千歳飴をいただきました。
       子どもたちが健やかに大きくなってくれるように願います。
     

       老津神社での七五三詣りは、長く続いている保育園の行事です。
       伝統的な行事は、これからも大切に続けていきたいと思います。
      

焼き芋会

             10月25日(火)

            焼き芋会をしました。
 DSC01971_ks DSC01975_ks DSC01972_ks

       新聞紙や、アルミホイルが上手く巻けない子は、大きい子に
       教えてもらったり、先生と一緒に巻きました。
 DSC01978_ks DSC01985_ks DSC01995_ks
   桃組、              緑組                  黄組
        
        まきを燃やして作ったおきに、一人一個ずつお芋を入れていきました。
        おきの側に来ると、熱くてさっと投げ入れる子も・・・。
        

    DSC02008_ks  DSC02009_ks

        おきでじっくり焼いたお芋を、おやつで食べました。
        お芋に巻いていた、アルミホイルや、新聞紙をめくり
        中からお芋が出てくると、笑顔になっていました。
        おいしかったね。!(^^)!
                

ランチタイム

           10月25日〈火〉
  今日は、遊戯室が、11時15分~12時半まで、ランチルーム!
  子供たちがその時間に、自分で考えて遊びに区切りをつけ、ランチルーㇺにやってきました。。
      DSC02002_ks

       受付で、自分の名前をチェックします。
       DSC02003_ks   DSC02004_ks

       バイキング形式で、ごはん、おかず、お茶とお盆に乗せていきました。
       いつもと雰囲気が違うので、たくさん食べていたようです。
       
     DSC02005_ks  DSC02007_ks
       満席になったら、おしゃべりしながら、順番を待っているのも楽しみのようでした。
       「温かい汁を飲んだら、お腹が熱くなったよ。」「おいしいね。」と
       うれしい言葉も聞かれました。
       最後に、片付ける時、自分から、「ごちそうさま」
       と、先生に言ってくれる子も多かってです。
       又、レストラン開店しま~す。
       

Page 30 of 80