ページを選択

園日記

花祭り

      5月26日(水)
       今日は、太平寺に行き、お釈迦さまのお誕生日を祝う
       花祭りに参加しました。

     DSC00962_ks   DSC00965_ks
       お釈迦さまが、生まれた日は、雨が降っていたので、
       お釈迦さまに甘茶をかけるそうです。
     DSC00966_ks  DSC00974_ks
       緊張しながら、甘茶をかける子どもたち。
       お釈迦様のことを、少し身近に感じてもらえたかな?
     DSC00986_ks  DSC00990_ks
       子どもたちも甘茶を頂き、お寺の庭で遊ばせていただきました。
       
       
       

芋さし

            5月16日(月)
           芋さしをしました。
         事前に、母の会のお母さんたちが、うねを作ったり、
         マルチをかけたりして準備をしてくれました。
        
     DSC00780_ks
         子どもたちは、うねに置かれた芋の苗を
         土を掘って植えていきました。
         最初は躊躇していた子も、お母さんや、保育教諭と一緒に
         やって、要領がわり、中には何本も植えている子もいました。
DSC00785_ks DSC00786_ks DSC00789_ks
     DSC00794_ks DSC00797_ks

     
         お母さんたちが苗を植えた上に土を、乗せている姿を見て
         「どうしてのせるの?」と、お母さんに聞いて、
         「お芋が、大きくなるんだよ。」と答えてくれて
         納得している子もいました。
         
         お母さんたちに、続きをお願いして、帰りました。
         そしてしっかり手直しをしていただきました。
         雨が降る度、きっと大きなお芋になってくれるかな?
         収穫時が、楽しみです。

杉山交流

         5月13日(金)
           杉山交流を行いました。
       老津駅に、杉山保育園の子どもたちを迎えに行きました。
     
       最初は、皆緊張していて
       人数集めのゲームをしたり、名前を紹介し合ったりしても
       照れながら、声を掛け合う子どもたちでした。
       
    DSC00734 DSC00730

       サッカーや、ドッチボール、゛魚を取るぞー˝の集団あそびなどで
       交流を深めていきました。
DSC00745 DSC00746
     
       杉山保育園にはない遊具に、興味を持って
       喜んであそぶ子どもたち。
  DSC00739 DSC00737
     

   お母さんが作ってくれた、愛情たっぷりのお弁当を食べて、!(^^)!
    DSC00757 DSC00768
DSC00772 DSC00775

       少しずつ仲良くなって、次回の杉山交流が、楽しみです。
       
   
    

サッカー教室

           5月10日〈火〉
         黄組が、サッカー教室に参加しました。
         
     DSC00644_ks    DSC00628_ks  
         緑組の時に少し経験しているので、
         楽しみにしている子どもたち。
         サッカーの先生と、おにごっこや
         はじめの一歩などであそぶと、大喜び!!
     DSC00629_ks    DSC00646_ks

    
        ボールを持って走るおにごっこでは、
        落とさなかった子が緑のカードを、もらい
        「イエーイ。」と嬉しそう!
        
     DSC00637_ks    DSC00638_ks
       
        最後は、相手ゴールに、ボールを蹴っていきました。
     DSC00654_ks    DSC00663_ks

      ゴールにボールが入ると
      サッカーの先生とハイタッチをして、笑顔いっぱい。
      これからも、ルールを守って友だちとあそんだり
      身体を動かす楽しさをサッカー教室でも、味わえるようにしていきたいと、思います。
       サッカー選手になる子がいたら、素敵ですね。
       

運動教室

       4月26日〈火〉
       黄組、緑組は、運動教室に参加しました。
       昨年度から参加している子どもたちは親しみをもち
       背が高い先生を、「巨人先生」と呼んでいます。
       
       じゃんけんあそびや、ウオーミングアップで身体と、頭を
       ほぐしてから始まりました。
       
    DSC00603_ks   DSC00606_ks
              
              DSC00612_ks
       輪を、くぐったりハイハイのまま、またいだりと
       いつもと違った動きで運動すると、
       動きがぎこちなく、自信がなかった子もいましたが、
       巨人先生の、「いいね。」の声かけに笑顔が増えていきました。
     DSC00613_ks   DSC00615_ks

     DSC00617_ks   DSC00619_ks

       教室での運動を、活動の中でも取り入れて、  
       身体づくりをしていきたいと思います。

入園式

             4月4日(月)
           入園式を行いました。
            

           DSC00401_ks

     DSC00402_ks  DSC00404_ks
          保護者の方と少し緊張した様子で
          登園してきた子どもたちは、
          名札をつけてもらい嬉しそう。
    DSC00407_ks  DSC00408_ks
          職員紹介では、前に並んだ担任の
          顔を見たり、名前をじっと聞いていて
          紹介が終わる度、拍手をしてくれる子どもたち。
    DSC00413_ks  DSC00415_ks
          職員の出し物では、楽しい劇に
          笑い声も聞こえてきました。
           
          
         DSC00416_ks

       黄組が「ともだちになるために」の歌のプレゼント!!

       明日からも元気で来てくださいね。
        待っています。

Page 32 of 79