ページを選択

園日記

入園式

             4月4日(月)
           入園式を行いました。
            

           DSC00401_ks

     DSC00402_ks  DSC00404_ks
          保護者の方と少し緊張した様子で
          登園してきた子どもたちは、
          名札をつけてもらい嬉しそう。
    DSC00407_ks  DSC00408_ks
          職員紹介では、前に並んだ担任の
          顔を見たり、名前をじっと聞いていて
          紹介が終わる度、拍手をしてくれる子どもたち。
    DSC00413_ks  DSC00415_ks
          職員の出し物では、楽しい劇に
          笑い声も聞こえてきました。
           
          
         DSC00416_ks

       黄組が「ともだちになるために」の歌のプレゼント!!

       明日からも元気で来てくださいね。
        待っています。

卒園式

              3月26日(土)

           卒園式を行いました。
           舞台の上に入場した子どもたちは、少し緊張気味でしたが、
           誇らしげに背筋を、ピンと伸ばし、証書を頂く事ができました。
            

         DSC00380_ks  DSC00383_ks
      DSC00384_ks DSC00382_ks

               お父さんやお母さんにお礼を言いながら、証書を渡すと、
               笑顔や嬉し涙の姿が見られました。
           DSC00388_ks
               
               入園したばかりの時は、保護者の方に
               泣いてすがっていた子どもたちも、
               自分で考え行動でき、
               小学校へあがる心構えも持てるようになりました。

DSC00391_ks DSC00390_ks

               保育園での思い出を、大事にしてこれからも
               色々な事に挑戦していってほしいと願います。
               応援しています。

お別れ会

           3月16日(水)
          お別れ会を行いました。
       
   DSC00254_ks  DSC00257_ks
  
      黄組は、舞台から入場。
      遊戯室で待っていた子どもたちは、拍手でお迎え!(^^)!
     
      
      
 DSC00266_ks DSC00269_ks DSC00271_ks
    《ひよこ組》          《うさぎ組》           《赤組》
      
 DSC00274_ks DSC00280_ks DSC00283_ks
  《桃組》               《緑組》              《黄組》
   DSC00289_ks DSC00297_ks
         保育士や、クラスの子どもたちが、
         心をこめて歌や踊りのプレゼント!!
         黄組は、口ずさんだり、一緒に踊ったり嬉しそう。
         
         

    

    DSC00304_ks DSC00305_ks

         給食は、遊戯室で桃組、緑組、黄組と一緒にバイキング。
         好きなものもたくさんおかわりして、お腹一杯!
         おいしかったね。
        

         黄組さんのこと忘れないよ。

奉告祭

         3月8日(火)
      黄組が、老津神社へ卒園の奉告に出かけました。

     DSC00151_ks  DSC00156_ks
    
      宮司さんが、子どもたちの名前を一人一人呼んで
      お祓いをしてくださいました。
      自分の名前を呼ばれると、嬉しそうな子どもたちでした。

    DSC00159_ks

      氏子総代の方に手伝ってもらいながら
      記念の桜の木を植樹しました。
  

           DSC00162_ks   DSC00163_ks
         お家の人や地域の方に、見守られながら大きくなってきた事を
         少しでも感じてくれたらと思います。
         そして、小学校も元気に通ってほしいと願います。

ひな祭り会

               3月3日(木)

             ひなまつり会を行いました。

    DSC00090_ks     DSC00093_ks
    子どもたちがつくったお雛様!(^^)!  黄組は紙粘土で作ったお雛様!
                          
          
        
          DSC00094_ks    
      舞台のカーテンが開き、お雛様たちが見えると、大歓声の子どもたち。

    DSC00101_ks     DSC00104_ks
        「お雛様や、お内裏様はどうして扇子や尺をもっているのかな?」など
         お内裏様がだしてくれたクイズを、皆で考えました。
         子どもたち答えをおぼえているかな?
      DSC00109_ks     DSC00111_ks

         最後は、3人官女も一緒におひなさまの歌を
         元気に歌って楽しかったね♡
       

交通安全巡回指導

        2月19日(金)

     交通安全巡回指導を受けました。
     巡回指導のお姉さんが、パネルシアターや映像で
     わかりやすく交通ルールを教えてくれました。
    DSC00043_ks DSC00041_ks
          DSC00045_ks

    
    「右を見て、左を見て、また右を見て」
     園庭に書いた横断歩道を渡りました。
    DSC00050_ks  DSC00049_ks
    DSC00052_ks  DSC00053_ks

     大人がまず交通ルールを守り、子どもたちに見本をみせ
     子どもたちが、事故にあわないような声かけや見守りを
     これからも大事にしていこうと思います。

Page 34 of 81