ページを選択

園日記

奉告祭

         3月8日(火)
      黄組が、老津神社へ卒園の奉告に出かけました。

     DSC00151_ks  DSC00156_ks
    
      宮司さんが、子どもたちの名前を一人一人呼んで
      お祓いをしてくださいました。
      自分の名前を呼ばれると、嬉しそうな子どもたちでした。

    DSC00159_ks

      氏子総代の方に手伝ってもらいながら
      記念の桜の木を植樹しました。
  

           DSC00162_ks   DSC00163_ks
         お家の人や地域の方に、見守られながら大きくなってきた事を
         少しでも感じてくれたらと思います。
         そして、小学校も元気に通ってほしいと願います。

ひな祭り会

               3月3日(木)

             ひなまつり会を行いました。

    DSC00090_ks     DSC00093_ks
    子どもたちがつくったお雛様!(^^)!  黄組は紙粘土で作ったお雛様!
                          
          
        
          DSC00094_ks    
      舞台のカーテンが開き、お雛様たちが見えると、大歓声の子どもたち。

    DSC00101_ks     DSC00104_ks
        「お雛様や、お内裏様はどうして扇子や尺をもっているのかな?」など
         お内裏様がだしてくれたクイズを、皆で考えました。
         子どもたち答えをおぼえているかな?
      DSC00109_ks     DSC00111_ks

         最後は、3人官女も一緒におひなさまの歌を
         元気に歌って楽しかったね♡
       

交通安全巡回指導

        2月19日(金)

     交通安全巡回指導を受けました。
     巡回指導のお姉さんが、パネルシアターや映像で
     わかりやすく交通ルールを教えてくれました。
    DSC00043_ks DSC00041_ks
          DSC00045_ks

    
    「右を見て、左を見て、また右を見て」
     園庭に書いた横断歩道を渡りました。
    DSC00050_ks  DSC00049_ks
    DSC00052_ks  DSC00053_ks

     大人がまず交通ルールを守り、子どもたちに見本をみせ
     子どもたちが、事故にあわないような声かけや見守りを
     これからも大事にしていこうと思います。

保育参観

          2月20日〈土〉

        保育参観を行いました。

       保護者の方と一緒に登園してきて
       大勢の方に戸惑う子もいましたが、嬉しくて
       笑顔が見られる子もいました。
《ひよこ組》
DSC00062_ks DSC00074_ks
《うさぎ組》
DSC00061_ks_ks DSC00078_ks_ks
 《赤組》
DSC00075_ks_ks DSC00060_ks
 《桃組》
DSC00055_ks DSC00071_ks

《緑組》
DSC00073_ks_ks DSC00064_ks

《黄組》
DSC00076_ks DSC00069_ks

     入園当初は、泣けて保護者の方から離れられなかった子どもたちも
       自分から、友だちの中に入り、遊ぶ姿や、
       保育士の話を聞いて活動に取り組む姿が 見られ
       成長を感じていただけたと思います。
       これからも、子どもたちの一人一人の年齢にあった援助に
       心がけていきたいと思います。

マラソンがんばったね。

           2月17日(水)
        今日はマラソン終了日。
    
        「足をのばして、アキレスケンタウルス。」と口ずさみながら
        「アキレスケンタウルス体操」で、身体をほぐし、
         やる気マンマン!

      DSC00010_ks  DSC00011_ks
      
         はじめのころは息切れしていた子も、今日は元気に走ったよ。
     DSC00014_ks   DSC00015_ks
       
         自分のペースで2周、3周と距離を決めながら
         走る黄組の子どもたち。
     DSC00021_ks   DSC00027_ks
      
         
         最後に。園長先生からメダルをもらい嬉しそう。
DSC00028_ks   DSC00031_ks

        ご家庭でも、今日の頑張りを聞いてあげてくださいね。

母の会イベント

           2月4日〈木〉

 
      
        あっ!と驚くマジックやジャグリングなどドキドキパフォーマンスを
        ピエロのトントさんが、見せてくれました。

  003_ks 004_ks 006_ks
        友達や、職員も一緒に参加して、トントさんを盛り上げます。
               007_ks    
        アンコールでは、バランスを上手にとって、ジャグリングを
        かっこよく決め、子どもたちは大拍手!!

         008_ks  010_ks

         帰りにトントさんと笑顔で「ハイタッチ」。
         楽しかったね。
 
    

Page 34 of 80