1月12日(火)
陶芸の先生が来てくれて、作り方を教えてくれました。
「冷た~い。」「やわらかいね。」と、言いながら
初めて触る土にドキドキしている子どもたち。
「お皿にする。」「ハートの形にした。」「サラダいれる。」と
色々考えて楽しみながら作っていました。
2016年01月15日
2016年01月06日
2015年12月25日
12月25日〈金〉
今日は保育園にサンタさんがきてくれました。
黄組の子どもたちが
「どうして、子どもの欲しいものがわかるの?」
「子どもたちのおもちゃを、どうやってつくるの?」
など質問しました。
サンタさんが答えてくれると嬉しそうでした。
クリスマスの手作りの飾り物です。
サンタさんが、一人一人にプレゼントを手渡ししてくれると
大喜びの子どもたちでした。
」
スープに入った、星形やハート型のにんじんを
友だちと見せ合ったたりしながら
クリスマスメニューの給食を食べました。
ケーキは、ホットケーキを焼いたり
トッピングをしたりして楽しく作って食べました。
子どもたちから、クリスマス会の話を聞いてみてくださいね。
2015年12月18日
2015年12月14日
12月12日(土)
生活発表会を行いました。
乳児組の子どもたちは、保育士に名前を呼ばれ、元気に返事をしたり、
言葉のやり取りを楽しんだりして、子どもたちの普段の園での様子を
見ていただく事ができました。
《さるかに合戦》 《北風のくれた魔法のテーブルかけ》
桃組は、友だちと一緒に役を楽しみ、元気に演じている子どもたちでした。
緑組は、少し緊張した様子で、一人一人が覚えた台詞を言いながら
頑張る姿が見られました。
楽器あそびは、リズムに合わせて打つ事を楽しみました。
黄組は役になりきって台詞を言ったり、気持ちを込めて動作をしたりして
劇あそびをしました。
合奏では、友だちの楽器の音に合わせてきれいな音を聞かせてくれました。
日に日に高まる緊張を、子どもたちなりに楽しさにかえて
お客さんの前で頑張った子どもたちでした。
子ども一人一人の良さや頑張りを認めて、
これからも意欲を大事にしていきたいと思います。
2015年11月12日