ページを選択

園日記

入園おめでとう

               4月3日(金)
              
            入園、進級式を行いました。 
      002_ks    001_ks
                    新しいお友だちは、担任の先生に
                    名札をつけてもらって嬉しそう。
      003_ks    004_ks
       進級の子は、新しいクラスや先生にドキドキ。
      

      005_ks    006_ks
        お楽しみの保育士劇を見て、笑顔がいっぱい。
      

      008_ks    009_ks
        お花の前でハイチーズ。明日から元気に保育園に来てね。
        待ってま~す。

黄組さん、卒園おめでとう。

            3月25日(水)

          卒園式を行いました。
         
       
        001_ks 002_ks
          担任の先生に名前を呼ばれ、
          かっこよく証書をもらう黄組さん。

        003_ks
          大好きなお母さんにありがとうと、
          証書を渡す時には、どの子もいい笑顔!(^^)!

        005_ks    006_ks
          
           いつ通り元気な黄組さんでした。
           小学校に行ってピカピカの一年生になってね。
           
        
           

           

 黄組さん、元気にがんばってね!!

              3月12日(木)
            緑組の司会進行で、楽しいお別れ会。

       001_ks   002_ks

            黄組が花道を入場。

       003_ks   005_ks

       013_ks   016_ks
         
        
                008_ks
         017_ks018_ks
         緑組さんからひよこ組さんが「遊んでくれてありがとう」と 
           歌や踊りのプレゼント。
       

       020_ks021_ks
            感謝の気持ちを込めて、「またね」の歌を歌ってくれた黄組さん。
           
       023_ks 024_ks                                     025_ks  026_ks
        
            お祝いに先生が老津レンジャ―の劇をしたよ!!
            先生の劇を楽しみにしている子どもたちは大喜び。
           黄組さん小学校に行っても頑張ってね。     
         028_ks    029_ks
      
          今日の給食はお楽しみ給食。バイキングで好きな物をお盆に入れて
          異年齢で遊戯室で食べました。おかわりする子も大勢いたよ。
           おいしかったね。
      

奉告祭

            3月6日(金)

         黄組が、老津神社で一年生になることを奉告してきました。

        001_ks

          

      004_ks    005_ks

        黄組の子どもたち一人一人の名前を宮司さんが読み上げ、
        小学校に行った後も元気に健やかに育っていくように
        神様に奉告してくださいました。
       
        

              007_ks

        008_ks    010_ks

           神社の敷地に子どもたちが少しずつ土をかけ桜の木を植樹しました。
           皆が大きくなる頃には、きっと大きな桜の木になっているでしょうね。

あかりをつけましょぼんぼりに~。

            3月3日(火)

         3月のお誕生日会の後にひな祭り会をしました。
         

       001_ks   008_ks
       子どもたちが作ったお雛様を、皆にみてもらったよ。

       002_ks  003_ks     

       004_ks   005_ks

           保育士劇「お雛さまはどこいった?」では
           お雛様がいないので、かえるやつちのこ、かばたちに
           お雛様になってもらいますが、お内裏様は少々不満気。
       

       
       006_ks   007_ks
            寝坊したお雛様があわてて登場!!
            お内裏様はやっと笑顔になりました。!(^^)!
            最後は一諸に皆でお雛さまの歌を歌ったよ。
            子どもたちは嬉しそうに、劇を楽しんでいました。
       

お家の人に見てもらったよ。

                2月21日(土) 
 
                 保育参観を行いました。

       001_ks   003_ks
         戸外あそびや、集団あそびで元気いっぱいの子どもたち。
       005_ks005_ks   009_ks
        おやつを食べたり、リズムあそびで身体を動かしてニコニコ!!
       006_ks    010_ks
        お家の人と一緒に、絵本をみたりふれあいあそびをたくさんしたね。

       004_ks    008_ks
        もうすぐひなまつり、折り紙を折ったり糊付けしてお雛様を作りました。

       007_ks    011_ks

        カルタづくりと、カルタ取りお家の人が
        見ている事も忘れて夢中になったいる子どもたち。

     
        子どもたちが楽しんでいる様子を見ていただけましたでしょうか?
        これからも子どもたちの笑顔を大事に保育していきたいと思います。
        

Page 40 of 80