3月6日(金)
黄組が、老津神社で一年生になることを奉告してきました。
黄組の子どもたち一人一人の名前を宮司さんが読み上げ、
小学校に行った後も元気に健やかに育っていくように
神様に奉告してくださいました。
神社の敷地に子どもたちが少しずつ土をかけ桜の木を植樹しました。
皆が大きくなる頃には、きっと大きな桜の木になっているでしょうね。
2015年03月06日
2015年03月03日
2015年02月21日
2015年02月13日
2015年02月06日
2015年02月03日
2月3日(火)
豆まき会をしました。
最初に手作りした鬼のお面や、帽子、かばんを皆に見てもらったよ。
保育士劇では、いじめっこと、泣き虫な子が
鬼につれていかれそうになったけど、
「良い子になります。」と約束して鬼さん帰っていきました。
でも大変!本物の鬼が、やってきた~。
勇気のある子は鬼に新聞豆をあてて、鬼さんたじたじ・・・。
鬼の苦手な、いわしの干し物と、ひいらぎの葉っぱで
やさしい鬼になったよね。

最後は、皆の心の中にいる、泣き虫鬼や、いじわる鬼をやっつけようと、
まめまきをしたよ。自分の袋にお菓子をいっぱい入れてニコニコのこどもたち。

「鬼は外。福はうち。」で今年も良い1年でありますように。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |