ページを選択

園日記

七五三詣りに行ってきました。

         11月10日(月)

     

        黄組、緑組、桃組の子どもたちが、老津神社でお祓いをして頂きました。

    009   010
       

           宮司さんは、
       「老津神社の神様に、皆の事を見守ってくれているようにお願いしておいたよ。」
           と、お話してくださいました。
           そして、千歳飴のお土産をいただきました。
        
   011   012

          最後に、宮司さんや氏子総代さんと一諸に写真撮影。
             013

         神社の神様や地域の方に見守られ、
         子どもたちがすくすく大きく育ってくれる事を願います。

大きなお芋とれたよ~!

              10月30日(木)
  
             お芋堀りに行きました。
           芋畑の準備をしてくださった母の会のお母さんに
           「お願いします。」のご挨拶。
         001  

         土が固くてなかなか掘ろうとしない子も、
         保育士が、スコップで芋の、周りの土を柔らかくすると
         進んで掘り出して、大きなお芋を見つけると大喜び!
         
 002 003 004

         うさぎ組や、赤組も散歩しながら、畑を見にきてくれました。
      005   006  

         
      007   008           

         大収穫だったので、子どもたちはお芋を1本ずつお家に持ち帰りました。
         焼き芋会や、各学年でクッキング、給食のおやつでも食べようと思いま~す。
         
         

        

母の会主催イベント

                10月15日(水)

        よろず劇場「とんがらし」さんの人形劇を見ました。

             002   003
         「おとぎの国のゆうびんやさん」と「トンちゃんのシンデレラ」
          の2本立て。
          ゆうびんやさんが、いろいろな人にお手紙を届けているうちに
          皆がよく知っている「あかずきんちゃん」や「三匹のこぶた」などを
          アレンジしたお話になって子どもたちは、大喜び!
          腹話術人形のトンちゃんが演じるシンデレラにも夢中で
          笑顔いっぱいの子どもたちでした。
          
          お家でも、子どもさんに今日の人形劇のお話をきいてみてくださいね。
          

           

遠足に行ったよ 

           10月10日(金)

       黄組、緑組、桃組、赤組はバスで豊橋動稙物園へ行ってきました。
        001  002
        

         動植物園に着き、ワクワクの子どもたち。
             003

         

         色々な動物を友だちと一緒に見て、発見がいっぱい。

         004  005

   でもやっぱりお弁当が嬉しいね。待ちに待ったお弁当を開けてニコニコ(*^-^*)。
             006
        
            お花の前でパチリ!(^^)!
            いっぱい歩いた後でも、元気な黄組さん。

             007
        
           うさぎ組、ひよこ組は園周辺を散歩しました。
           お弁当のご協力ありがとうございました。

わっしょい!わっしょい!

                    10月3日(金)
        
         
               神社で、お祓いをして頂き、お参りをしてから
           、   各クラスで練り歩きました。
            

   001 002 003
            

             黄組は、『ミッキー、ミニー』神輿、
            004
             緑組は、『花火』神輿、
            005

             桃組は、『妖怪ウオッチ』神輿カート

            006

             地域の方が沿道で見守る中
              太鼓をたたいたり、笛を吹きながら
             「わっしょい」ピッ、ピッと元気に歩く子どもたち
             
             
   008 007 009

               神社からお菓子をいただきました。
               

○ワン~心をひとつに~

          9月27日(土)  運動会を行いました。

   黄組『ガッツ』の曲に合わせ入場、続いて各クラス入場し全園児でのオープニング!

       004  006

    
      親子競技では
       動物さんのお口へ食べ物を入れてにこ!(^^)!(うさぎ組)                                                                                         

                          台からジャンプしてタンバリンにタッチ☆(赤組)

       009   015
       お家の人に抱っこしてもらっての玉入れ(桃組)    
                          前が見えないキャタピラで上手に前進!(緑組)          
       027   019

     桃組ダンスは『いちにのさ~ん』で空高く☀        
                         緑組ダンスは『踊るポンポコリン』でリズムにのって

      012   028
       

        ~〇心をひとつに~が、今年の運動会のテーマ
              最後の黄組の組体操では、このテーマを大事にして
              演じる姿が見られました。
         

      001   002

             運動会の経験が、一人一人の自信とつながるよう
             これからも子どもたちの成長を見守っていきたいです。
       、
         

Page 42 of 79