ページを選択

園日記

ワッショイ!おまつりごっこ

10月4日(金)“おまつりごっこ”をしました。今年は老津神社からスタート。
みんなハッピ姿で境内に勢ぞろい。宮司さんに“のりと”を挙げて頂き、黄組は順番にお参りをしました。桃組は“ねこさんみこし”を引っぱって『わっしょい!わっしょい!』

H25年お祭り 001  H25年お祭り 002  H25年お祭り 005  H25年お祭り 004  H25年お祭り 003  H25年お祭り 006
緑組は子ども達が大好きな“なめこみこし”をかつぎました。黄組は“ふなっしーとくまもんの神輿”で今下通りを練り歩きました。
老津神社から子ども達にお菓子をたくさんいただきました。
                                                                                                                                                                                                                  

                   

                    H25年お祭り
赤組は園庭でおまつりごっつこ。“バリーさんみこし” で 盛り上がりました。
一足先にお祭り気分を味わいうれしそうな子ども達でした。

レッツ トライ!!運動会

          9月28日(土)

       さわやかな秋晴れの下、運動会を行いました。

      今年のテ―マは、『レッツ トライ!』

      一人一人の子どもたちが、今出来る事からもう少し
      頑張って「やってみよう。」と 挑戦する気持ちで、
      取り組んできました。

      

                H25年度運動会 001

          

          うさぎ、ひよこ組は、親子で「アンパンマン体操」を
          踊り、バイキンマンと、ドキンちゃんに、
           ゛アンパーンチ゛

               H25年度運動会 003  

         
         赤組は、親子で、トンネルをくぐったり、くだものを
         みつけて、バスまでかけっこ

               H25年度運動会 008 

        桃組は、可愛いねこになって、「ねこちゅうどく」を
        踊ったよ。ねこのポ―ズがきまってる~。

 
              H25年度運動会 005    

        
        緑組は、「ジョイ!!」
        両手に赤、黄、青、緑のボンボンを
        持って、体系移動もバッチリ!!

              H25年度運動会 014

        最後は、やっぱり黄組。
        「風をきって」の曲に合わせて、
        バル―ンと旗で、かっこよく決めてくれました。

       H25年度運動会 021   H25年度運動会 022

         

        いつもよりちょっとずつ背伸びした姿が、
        素敵な子どもたちでした♡        
           

まもってるかな?

             9月4日(水)

          防犯教育講座で、園庭に不審者が・・・。

                 防犯教育講座 001

        不審者役の人は保育士を、振り払って子どもたちに
        近寄ろうとします。
       

         でも、保育士の誘導で、子どもたちは冷静に避難しました。

                防犯教育講座 002

          そして 遊戯室で、防犯の方の話を聞いて
                 防犯教育講座 003

           ビデオを見ました。

      防犯教育講座 004     防犯教育講座 005

     知らない人に連れて行かれそうな時は、「助けて」と大きな声で・・

       

        《3つの約束》
         知らない人にはついて行かない。
         一人であそばない。
         連れて行かれそうになったら、「助けて~。」と大きな声を出す。                                              

         を教えてもらいました。

          

      防犯教育講座 008     防犯教育講座 007

          最後に「助けて~。」と大声コンテストをしました。

         

            みんなも、3つの約束守ろうね。

          
            

        

パイナップルおいしかったね(^_^)

       
         地域の方が、パイナップルを持ってきてくださいました。
         登園すると、子どもたちは真っ先にパイナップルを

         観察しています。
         

         パイナップル

       

         先日、 1個めは匂いをかいだ後、
         赤組、桃組、緑組、黄組の子どもたちで、
         一口ずつ頂きました。
         甘くておいしかったです。

たのしかったね!! 体操教室

              7月31日(水)
           体操教室をしました。
           はじめての経験なので、みんなドキドキ♡ワクワク。
            大きな声であいさつをして始まりました。

           

 
           全身でジャンケンをする「グーパー体操」
                体操教室 001

       
           手と足をピンと伸ばして転がる「えんぴつ体操」
                  体操教室 002

       

           腹ばいになって手足の力で進む「ワニ体操」

                 体操教室 003

 

           ねこのように四つ這いになって歩く「ねこ体操」

                 体操教室 004   

              

            色で、左右の足を変えて動く「ケンケンパ体操」

                  体操教室 005

           

             などなど、たくさんの体操を教えてもらいました。

            みんなで楽しんで身体づくりをすることができました((^_^)

☆ 夕涼み会 ☆

               7月27日(土)

      
            保育士がモモクロになり
            夕涼み会が、スタートです。

       夕涼み会 001    夕涼み会 002

 

                紙皿円盤を投げて、UFOのおもちゃに当てる
                UFOキャッチャー!
                当たっても、当たらなくても、
                おもちゃをもらって ニコニコ笑顔♡
            夕涼み会 004   夕涼み会 005
         
       

                                    
        ピーピーひよこの           たこの足をひっぱると      

        ひよこすくい。             すきなおもちゃが出てくるかな?              
       夕涼み会 006    夕涼み会 007
           

      

      「待て、待て~。」            お菓子をいっぱいつめたよ。        

       ヨーヨーつり。                お菓子すくい。
       夕涼み会 010    夕涼み会 008

        
               
           最後はみんなで盆踊り(^_^)
         
           

      夕涼み会 015     夕涼み会 014

       新しい『なめこのうた』の踊りは、ちょっぴり難しかったけど
            子どもたち喜んで踊っていたね♡

 
    
        

       

      

       

Page 51 of 80