ページを選択

園日記

おいしかったね ♡ にんじんクッキー!

6月13日(水) つくしんぼでにんじんクッキーをつくったよ~。

無題2

おなじみの鬼頭先生に、ボ―ルを使わないで、

手軽にできるお菓子の作り方を教えていただきました。

                                

無題                                                                  

                                                                                                                             小麦粉を、ビニール袋に入れてふれば、ふるいが無くても固まりがなくなっちゃう

その小麦粉に材料を混ぜて、皆で順番にこねこねしたよ(^_^)

IMG_0210[1]_ks

 

IMG_0208[1]_ks

 

◇のクッキ―や、△のクッキーを、ホットプレートに乗せて焼くと

ほらほらいいにおい~ ♡ 

熱くなったホットプレートを子どもたちが触ると、やけどをしちゃうから

「ここはママがやるよ」と子どもたちに言ってから、

ママがひっくり返して、熱い事を教えてあげました。

IMG_0211[1]_ks

 

ニンジンが入っていても、皆おいしそうに食べてくれました(^_^)

鬼頭先生が、「小さい時に、にんじんを食べれなくても大丈夫!

 少しずつ味をおぼえていけるようにしましょうね。」とお話されました。

 

 

つくしんぼ次回6月27日です。

風船や段ボールであそぶよ~。お楽しみに♡

 

 

おいしいお芋できるかな?

5月29日(火)芋さしをしました。少し汗ばむ陽気だったので、お茶を飲んで休憩しながら行きました。

畑に着き、母の会さんたちが作って下さった うね に苗を植えました。 

 IMG_3369   IMG_3370

 穴を掘って、「おいしいお芋できるといいね。」と言いながら丁寧に植えている子もいました。
頑張っているお兄さんやお姉さんを応援しに、赤組さんも散歩にきていました。                       IMG_3363     IMG_3371                                                   IMG_3373
  園に帰り黄組さんは、母の会のお母さんたちと一緒に食事をしました。   
                        
 母の会の皆さん、本当にありがとうございました。       IMG_3388                          

秋に、大きなお芋ができるといいね ♡ 楽しみです。(^_^)

はじめまして(^_^)杉山保育園のお友だち

今日は、待ちに待った杉山保育園との交流の日♡ 挨拶の時は、お互いちょっぴりすまし顔・・・☆
 2人組で名前を教え合ってから、人数集め遊びをしました。、一緒になって声をかけあい、人数が集まると嬉しそうな子どもたちでした。
そして老津保育園対杉山保育園対抗ドッチボ―ルをしました。

IMG_0169

IMG_0171

1回戦目は、老津保育園の勝ち!2回戦目は杉山保育園の勝ち!でした。
そして一緒に園庭で遊びました。杉山保育園のお友だちは、いつもと違う遊具で楽しそうでした。IMG_0173
 IMG_0174
そして、待ちに待ったお弁当!遊戯室にシートを敷いて、みんなで一緒に食べました。愛情のこもったお弁当美味しかったね(^_^)

帰りは、仲良くなったお友だちもいて、自分から声をかけ手をつなぐ子もいました。6月は「杉山保育園に行くからね」と約束し、さよならしました。

IMG_0181

                                             

段ボールで 迷路作ったよー!!

子どもの日が近づいた5月1日♡   幼児組全員で、園庭に段ボールで迷路を作りました。

こどもの日のつどい 001_ks

 

初めに遊戯室で、保育士が段ボールに穴を開けてドアや窓を作り、子どもたちがシールを貼ったり、

クレヨンで自由に絵を描いたりしました。 年長のお兄さんやお姉さんが工夫しながら行う姿 を見て

真似しようとする年少組の子もいました。              

  こどもの日のつどい_ks

風に泳ぐこいのぼりが見守る中、飾られた段ボールを園庭に出し迷路にしました。

皆次々入り楽しんでいました。中には列になって順番を待つ子もいました。

              こどもの日のつどい 002_ks

給食は風が強く園庭で食べる事はできなかったけれど、各部屋に入り楽しく食事をしました。 

これからも、異年齢の交流を大事にしたいです。(^_^)

親子遠足楽しかったね!

 4月27日(金)浜名湖ガーデンパークに行きました。

心配された天気も回復して青空とブルーのお花のじゅうたんが素敵で、老津保育園のみんなを迎えてくれました。

 

 IMG_0283[1]_ks_ks IMG_0266[1]_ks IMG_0275[1]_ks

 

“子どもひろば”には面白い遊具がいっぱいで、どの子も夢中になって遊びました。

 

   IMG_0281[1]_ks IMG_0282[1]_ks IMG_0284[1]_ks

 

日差しも暑く、公園内に流れる水の音が涼しく感じられるほど!お弁当は木陰で親子たのしくいただきました。親子で自転車散策に出かける姿も見られ、一日思い切り楽しめたようです。

 

                  IMG_3225[2]_ks 

キャラクターと一緒にハイポーズ!

 

無事に遠足に行ってこれたのも保護者の方々のご協力があってのことだと思います。ありがとうございました。

桜も花壇の花も満開!

4月14日(土)新年度も2週間が経ち、子どもたちも徐々に慣れてきました。

 

IMG_0150[1]_ks IMG_0152[1]_ks

 

園庭の桜も満開で、やさしく子どもたちを見守ってくれています。

 

IMG_0154[1]_ks IMG_0155[1]_ks IMG_0162[1]_ks

 

花壇の花もたくさん咲き、『おはよ~』と登園する時や『ただいま~』と散歩から帰ってきた子どもたちを迎えてくれます。『タンポポでかんむり作ったよ!』と満面の笑顔がステキです。

 

               IMG_0158[1]_ks 

ロータリーの花壇にはパンジーの間からかわいいチューリップが咲き始めました。松井様、彦坂様にご指導いただきながら素敵な花壇に仕上がります。いつもありがとうございます。

Page 58 of 79