ページを選択

園日記

大盛況だった! 夕涼み会

  熱い熱い夏日となった7月28日(土)   老津保育園の夕涼み会をしました。                                        

          夕涼み会 006_ks                                        ヨーヨーつり、おかしすくい、わなげ、ストライカン、のお店をお父さんやお母さんと楽しむ子どもたち                    夕涼み会 001_ks   夕涼み会 003_ks 夕涼み会 002_ks                                                                           お店を楽しんだ後は、あららの呪文など4曲踊ったね(^_^)                        

                                                              夕涼み会 005_ks                                             そして先生たちが、ノリノリで踊ったチュウチュウトレイン!
                 夕涼み会 008_ks        最後は賑やかに花火で、幕をとじました。皆さんの夏の思い出の一コマになった事でしょう。

まもるくんとあゆみちゃんとの約束!

7月11日(水)人権啓発活動が行われました。

IMG_0278[1]_ks   IMG_0279[1]_ks

まもるくんとあゆみちゃんが遊びにきてくれました。二人はとっても仲良し!『人権擁護委員って知ってるかな?』難しいお話も分かりやすくて“くれよんのくろちゃん”の紙芝居も真剣に見ていた子どもたちです。
IMG_0280[1]_ks  IMG_0282[1]_ks

『お話しがしっかり聞けるね!』『えらいね~』と誉めていただきニッコニコ笑顔の子どもたちでした。“なかよしの魔法”もありうがとうございました。

彦星様と織姫様に会えたね!

7月6日(金)祖父母交流『七夕会』を行いました。

IMG_0257[1]_ks  IMG_0263[1]_ks  IMG_0264[1]_ks

『短冊におねがいを書いたよ!』お部屋で七夕飾りを作ってからみんなで笹に飾り、2本の笹はポールとジャングルジムに飾ると華やかな園庭に!

IMG_0270[1]_ks  IMG_0272[1]_ks  IMG_0274[1]_ks

お楽しみの職員の出し物は 彦星さまからは素敵な切り紙と、織姫さまからは“プリキュアダンス”星の子や子どもたちも参加して嬉しそうでした。
当日は、おじいさんに笹立てをしていただいたり、おばあさんに大きなスイカを切っていただいたり、大活躍。お忙しい中、大勢のご参加をありがとうございました。

笑顔がいっぱいでしたね!

6月12日(火)赤組の保育参加がありました。        


        IMG_0191[1]_ks  IMG_0197[1]_ks 

お昼寝中に『おきてね!』目をあけるとそこには優しいお母さんの笑顔が・・・

今日の午後はお母さんと一緒で嬉しそうです。『みて みて じょうずにあらえるでしょ』
IMG_0201[1]_ks IMG_0204[1]_ks

 手作りおやつは“豆乳ヨーグルト”コーンフレークにかけて食べました。おやつの後はパネルシアターを見たり、親子で触れ合いあそびを楽しみました。

 

6月15日(金)緑組の保育参加がありました。

IMG_0215[1]_ks IMG_0221[1]_ks

朝一番は園庭でみんなで輪になって体操をし、 それからお部屋で製作あそび。

紙皿を使ってフリスビーを作り、好きな絵を描いたり、ビニールテープを重りにして素敵な作品ができました。      

 

IMG_0227[1]_ks IMG_0232[1]_ks  

『おとうさーんいくよー!』『ビニールテープをしっかり巻くほうが飛ぶね』といろいろ工夫をしながら園庭でおもいっきりフリスビーなげの練習です。 

食事のメニューは“肉の風味炒めとわかめスープ”でした。いっぱい食べたね。   

 

6月22日(金)黄組の保育参加がありました。

IMG_0243[1]_ks    IMG_0244[1]_ks                           

 朝から心配されていた天気もびっくりするほど回復し、暑さを感じるほどになりました。きれいな青空の下で“人数集めゲーム”や、“なべなべそこぬけ”を親子で楽しみました。

 

IMG_0247[1]_ks IMG_0250[1]_ks 

 “親子対抗ドッチボール大会”は手加減なしです!さてはて勝敗はどうだったでしょうか?

今日のメニューは“麦ごはんにカラフルマーボー”と“ばんさんすう”

たくさんおかわりできたかな。

お忙しい中たくさんのご参加をありがとうございました。

おいしかったね ♡ にんじんクッキー!

6月13日(水) つくしんぼでにんじんクッキーをつくったよ~。

無題2

おなじみの鬼頭先生に、ボ―ルを使わないで、

手軽にできるお菓子の作り方を教えていただきました。

                                

無題                                                                  

                                                                                                                             小麦粉を、ビニール袋に入れてふれば、ふるいが無くても固まりがなくなっちゃう

その小麦粉に材料を混ぜて、皆で順番にこねこねしたよ(^_^)

IMG_0210[1]_ks

 

IMG_0208[1]_ks

 

◇のクッキ―や、△のクッキーを、ホットプレートに乗せて焼くと

ほらほらいいにおい~ ♡ 

熱くなったホットプレートを子どもたちが触ると、やけどをしちゃうから

「ここはママがやるよ」と子どもたちに言ってから、

ママがひっくり返して、熱い事を教えてあげました。

IMG_0211[1]_ks

 

ニンジンが入っていても、皆おいしそうに食べてくれました(^_^)

鬼頭先生が、「小さい時に、にんじんを食べれなくても大丈夫!

 少しずつ味をおぼえていけるようにしましょうね。」とお話されました。

 

 

つくしんぼ次回6月27日です。

風船や段ボールであそぶよ~。お楽しみに♡

 

 

おいしいお芋できるかな?

5月29日(火)芋さしをしました。少し汗ばむ陽気だったので、お茶を飲んで休憩しながら行きました。

畑に着き、母の会さんたちが作って下さった うね に苗を植えました。 

 IMG_3369   IMG_3370

 穴を掘って、「おいしいお芋できるといいね。」と言いながら丁寧に植えている子もいました。
頑張っているお兄さんやお姉さんを応援しに、赤組さんも散歩にきていました。                       IMG_3363     IMG_3371                                                   IMG_3373
  園に帰り黄組さんは、母の会のお母さんたちと一緒に食事をしました。   
                        
 母の会の皆さん、本当にありがとうございました。       IMG_3388                          

秋に、大きなお芋ができるといいね ♡ 楽しみです。(^_^)

Page 58 of 80