ページを選択

園日記

楽しかったね♪お花見

黄組と緑組でなかよく手をつないで老津駅までお散歩にいってきました。

 老津駅の桜は満開!

 

1

 

子どもたちも

 「キレイだね~」「いっぱい咲いとるね!」

 と大喜びでした。

 道端に咲いているつくしやほとけのざをつんだり、てんとう虫やダンゴ虫を捕まえたりとたくさんの春にも出会えました。

 電車が通ると「お~い」とおおはしゃぎで手を振り、車掌さんが手を振り替えしてくれると大興奮する子もいましたよ。

 

 帰りは、桜トンネルをくぐって保育園へ。

 

2

 

 保育園の園庭の桜も満開!桜の木の下で給食を食べました。

 

3  4 

 

おにぎりをほおばる子どもたちの笑顔も満開♪

 お花見気分をたっぷり味わう事ができました!

入園、進級おめでとう!

 

               IMG_0140_ks IMG_0143_ks 

 

4月4日(水)入園式がありました。入園児と保護者の方、進級児が参加しました。新しいクラス、担任になり少し緊張した様子、新しいお友だちは保護者の方の側でリラックスした様子でした。おまわりさんは「交通ルールを守って交通事故に合わないように気をつけましょう」とお話ししてくださいました。

 

    IMG_0146_ks IMG_0148_ks IMG_0149_ks

 

そしておまちかねの保育士劇!かくれんぼがはじまると、嬉しそうにかくれた場所を教えてくれる子もいました最後に黄組になったばかりの年長児が「きみたち今日からともだちだ。」の曲を入園児の子どもたちにやさしく歌ってあげました。

入園式が終わる頃には、お日様が顔を出し、穏やかな春の日となりました。これからも一人ひとりへの配慮を心がけ、子どもたちが園生活を楽しめるようにしていきたいです。

楽しかったね!移動動物園!

 IMG_0099移動動物園 IMG_0101移動動物園 IMG_0102移動動物園

 朝早くから移動動物園の車が到着! 子ども達の登園時に丁度準備をしていたので、門をくぐると子ども達は「動物園だ!」と大喜び!「牛がいるよ」と言う声にビックリして見てみると白黒模様のポニーでした。確かに子ども達の目線から見たら牛に見えたかも★

 最初に鷹の低空飛行を見せてもらいました。子ども達の頭上スレスレを鷹が飛ぶと「わ~こわい~」と言う子もいましたが、「すごい!!」と目をキラキラさせながら拍手喝采でした。鷹の手乗りも経験させてもらいました。「僕、日本人でよかった!ドイツ人でもこんなことはできないよ!」と大興奮でした。

 

  IMG_0103移動動物園 IMG_0104移動動物園 IMG_0107移動動物園

 

 園庭には、かめ、やぎ、うさぎ、あひる、ふくろうなど、たくさんの動物を見たり、触ったりすることができました。「大きいかめさんだね」と甲羅をぺたぺた触ってみたり、ヤギにえさを食べさせたりみんな笑顔いっぱいとっても楽しそうでした。小さいお友だちも動物達を指さして「あっ、あっ」と声をあげて喜んでいる姿が見られました。

 

IMG_0110移動動物園 IMG_0120移動動物園 

 モルモットをひざのうえに乗せて触らせてもらいました。「かわいいね。ずっとさわってたいな。」「気持ちいいね。」と大喜びでした。年長さんは心臓の音もきかせてもらいました。自分の心臓の音も聞いたのですが、モルモットの心臓の速さにビックリ!!なかなかできない貴重な体験でした。

 IMG_0130移動動物園 IMG_0134移動動物園 IMG_0139移動動物園

 

 遊戯室では、ひよこを触りました。子ども達は、小さな手をおわんのようにして、そ~っと手に乗せ,「ふわふわだね」「かわいいね」と顔を見合わせて喜んでいました。白蛇を触るのにも挑戦!「こわそう~」と言いながらも触ってみたり、首に巻きつけたりしていました。「すごいら~」と得意気な表情を見せてくれました。年長さんは、ポニーにも乗りました。カウボーイの様な帽子を被り、ポニーの背中にまたがる姿はとっても格好よかったです。

★ひなまつり会★

3月2日(金)にひな祭り会をしました。

各クラスとってもすてきなおひなさまが出来ていて、みんなの前で紹介したり、歌をうたいました。

 IMG_0915_ks

さあ、次は先生たちの出し物です!!

 IMG_0919_ks

飾ってあった三人官女やおひなさまやおだいりさまが、舞台からいなくなり、

みんなで「おひなさま~」「おだいりさま~」と呼ぶと・・・

IMG_0924_ks

本物が!!

えぼしや扇子を忘れてしまったおひなさまやおだいりさまに三人官女が、

ミニーちゃんのリボンをつけたり、バットを持たせてあげると

「ちがうよ~!」と子どもたち。

IMG_0933_ks

「おひなさまは、冠と扇子。おだいりさまは、えぼしとしゃくだよ~」と教えてくれました。

飾ってあるのをよく見ているんですね!!

 IMG_0943_ks

菱餅や白酒の由来をとっても真剣な表情で聞いていましたよ。

最後に、おひなさまとおだいりさまに「結婚おめでとう!」とみんなでお祝いをしました。

給食は、遊戯室で会食をしました。手巻き寿司やお吸い物を食べ、とっても満足そうな子ども達でした。

雪が来た!!

 地域の方が、豊根からトラックいっぱいの雪を運んできてくれました。

突然の贈り物に、子ども達は大興奮!!

山に積まれた雪を触って、「つめたぁ~い!」

恐る恐る触っていた子ども達も、いつしか

雪を丸めて、雪だるまにしたり、雪だまを作って雪合戦。

素手の子ども達は、手を真っ赤にしながら、息を吹きかけ、

それでも又雪だまをつっくっていました。 

IMG_2364_ks IMG_2358_ks IMG_2362_ks

          IMG_0539_ks IMG_0538_ks

 

元気にマラソン

 12月から走り続けてきたマラソン。

お家の方も応援に駆けつけてくれて、みんなでマラソン。

 赤組は、園庭を。

 桃組、緑組、黄組は、園庭を飛び出して園周辺を。

始めた頃は、マラソンを嫌がってた子もいたけれど、

今では、転んでも起き上がって又走り出せるたくましい子ども達になりました。マラソン 002_ks IMG_1364_ks 

マラソン 007_ks マラソン_ks

 

元気に走ったら、表彰式。

園長先生から、一人ひとりに手作りメダルをかけてもらいました。マラソン 003_ks  IMG_1379_ks

 

がんばって走った子ども達には、ホットカルピスのドリンクサービス。

「のどがスッとする!」って大好評。

マラソン 004_ks IMG_0529_ks

 マラソン 011_ks

最後まで走りぬく、強い子ども達になりました。

みんながんばったね。

Page 59 of 79