普段は散歩のときに、道の歩き方や横断歩道の渡り方を保育士から教えてもらっている子ども達。でも今回は市役所の市民安全課の方や、地域で子ども達の安全を見守ってくださっている交通指導員の方が、交通ルールを守ることの大切さを伝えに来てくださいました。

はじめは絵を使って、交通に関する様々な危険を見せてくれたのですが、絵で見るととてもわかりやすく、どの子も真剣に見ていたのが印象的でした。また子ども達は普段の散歩の時何気なく歩いていることが多く、「危ないよ。」と伝えていても「わかったかな?」と感じることもあったので、危ない場面を見ることで少しでも「気をつけよう。」と思ってくれるといいな、と思いました。

お話の後は、外に出て横断歩道の渡り方や信号機の見方を教えてもらいました。杉組と桜組は園庭に用意された横断歩道を渡りましたが、松組は保育園近くの交差点まで行き、実際の信号機や横断歩道を使って渡ってみました。

信号が青になってもすぐに渡らず、左右の確認をしっかりしてから手を挙げて渡ることは、どのクラスも繰り返しやってみました。また松組は、歩いている途中にも横の道路から車が突然出てこないかということにも気をつけることを教えてもらいました。

これからも大切な交通ルール。教えてもらったことをいつも守ることができるようにしていきたいと思います。