ページを選択

月: 2023年10月

0・1・2歳クラス保育参加☻

 10月14日(土)にひよこ0くみ、ももぐみの保育参加がありました。

≪ひよこぐみ0歳児≫

 ひよこ0くみは、普段見ているお気に入りの絵本を一緒に見たりおやつを食べたりしている様子を見ていただきました。

親子でふれあい遊びを楽しんだりや手作り玩具を紹介し遊んだりしました。保育参加後、お家でもふれあい遊びを楽しんでいるというお話しもあり、嬉しく思いました。

その後は戸外で砂遊びや園庭でたくさん歩くことを楽しみました。普段と違う雰囲気の中泣けてしまうことも予想していましたが、子どもたちは遊びに夢中。園で楽しんでいる様子を見ていただけてよかったです。

≪ももぐみ≫

ももぐみもおやつを食べる前に手洗いをする様子、おやつを友だちと食べる様子を見ていただきました。上手に手を洗えるようになったところを見て、驚かれているお家の方もみえました。

おやつを食べた後は戸外へ。

 最近のももぐみさんは、友だちと同じ遊びをすることを楽しんだり言葉で簡単なやりとりをしたりする姿も見られるようになり、友だちとの関わりが増えてきています。お家で名前が出ている友だちとの関わりを見ていただけたのではないかと思います。

 21日(土)は、ひよこぐみ1歳児でした。

♪『おひさまきらきら~』と朝の歌を歌い、絵本を見たりおやつを食べたりしました。

普段の雰囲気とは違う為お家の方の膝の上で見る子もいましたが、指さしをしたり声を出しながら絵本を楽しんでいました。

≪ひよこぐみ1歳児≫

 戸外では、バイクに乗り広い園庭を走る姿や、新しく保育園の遊具に仲間入りしたお家の椅子に座り、窓から顔を出すかわいい姿が見られました。運動会で大きい子が行った玉入れを憧れの眼差しで見ていたひよこぐみさん。お家の方に抱っこしてもらい経験しました。子どもたちのお気に入りの遊びを一緒に楽しんでもらえました。

 連絡帳で園での様子をお伝えしていますが、実際に園で過ごす姿を見ていただき、子どもたちの表情を見て安心してもらえる機会になっていると嬉しいです。今後もご家庭と園とで子どもたちの様子を伝え合いながら、成長の喜びを共有していきたいと思います。

世代間交流を行いました♪

 先日、年長のゆりぐみの祖父母の方を園にお招きして、世代間交流を行いました。

 運動会で行ったリズム遊びやバルーン、リレーを観ていただきました。

 

 玉入れは、祖父母の方にも参加していただき紅白のチームに分かれ対戦しました。

紅チームが2勝で勝利!おじいちゃんに抱っこしてもらい玉入れをする子もいて、照れながらも嬉しそうに抱っこするおじいちゃんの姿が印象的でした。

 リズム遊びは、『サチアレ』『アイドル』の2曲の好きな方を選び、楽しそうに踊るお孫さんを目を細めて観ていました。

 とても風の強い日でバルーンが飛ばされそうでしたが、おじいちゃん、おばあちゃんに観ていもらいたくて、いつも以上にバルーンをしっかり持って頑張りました。

 新型コロナウイルスの影響で祖父母の方に園に来ていただく機会が減ってしまっていましたが、制限がなくなったことでお孫さんの姿を観ていただけることが増えてきて、嬉しく思います。ご家庭で目にする子どもたちとはまた違った表情で園で過ごす様子を観ていただけるのではないかと思います。次は発表会。どんな姿をみせてくれるのか今から楽しみです。