ページを選択

園日記

いもほり

待ちに待ったいもほりの日がやってきました。保育園から歩いて3分くらいのところに芋畑があります。

今年のお芋はたくさん採れるかな!?子ども達もわくわくです。

土をかき分けて、お芋の頭を見つけると・・・

掛け声が聞こえ始めました。

「うんとこしょ」「どっこいしょ」どの子も真剣です。

あれれ!?今年のお芋はなんだかいつもと形が違う。長い足がいっぱい付いていて、タコさんのようなイソギンキャクのようなおもしろい形がいっぱいです。

どうやら夏の暑い日が続き、水が足りなかったことにより水を求めてどんどん下に伸びていったそうです。

今年は全体的に小ぶりでしたが、それでもコンテナ4杯分のお芋が採れました!

最後は芋のつるで遊びます。

つなひき大会!!丈夫なつるは引っ張ってもちぎれません。

「がんばれー」と大盛り上がりでした。

今日採れたお芋はクッキングで楽しんだり、ふかし芋としておやつでいただいたりして、秋の味覚を味わっていきたいと思います。

夏まつりごっこ 開店で~す♪

子ども達の思いがつまった夏祭りごっこがはじまりました。

「いらっしゃいませ~」とゆり組さん(5歳児)が作ったアイスクリームとわなげ屋さんは大賑わいです。

異年齢でペアになって、いろいろなお店を回ります。乳児組さんもお兄ちゃんやお姉ちゃんに手をつないでもらってとってもうれしそう♪

かき氷屋さんでは好きなシロップを選びました。

人気の味は「イチゴ味」中にはメロンとイチゴの2つかけの注文もありましたよ。

2人で顔を見合わせてアッカンベ~をして「真っ赤だね」なんて笑い合う姿も見られました♡

たくさんのお店を回って楽しみ、ひと夏の思い出ができました。

夏祭りをきっかけにできた異年齢でのペア。これだけで終わらす引き続き交流を楽しんでいきます。

~おまけの一コマ~

夏祭り後もゆり組アイスクリーム店はあちこちでオープンしています。

自分で作った物で遊ぶ楽しさを知り、遊びがどんどん広がっています。次はどんな遊びにつながっていくのか今後が楽しみです。

わくわく♪            楽しそうなことが始まるよ

何やらゆり組さん(5歳児)が夢中になって作っています。

保育園のあちこちに手作りのチラシを貼り、もうすぐ楽しいことが始まりそうです。

ヨーヨーにかき氷にアイスクリームにわなげ!?

たくさんのこだわりが詰まった作品たち。

カップに注目!おいしいアイスクリーム屋さんを知っている子が作ったのかな!?

一つ一つ色んな色や飾りのアイスがあり、子ども達が工夫して作ったことが伝わてきます。

最後に手作りバイザーを被って準備完了!さぁ、はじまるよ~!

ドキドキ、わくわく楽しみです♪

みんなの見る先は・・・

じ~っ

じ~っ じ~っ

じ~っ じ~っ じ~っ

おっとここにも!

やっと見つけた!

「ねぇねぇ先生、ほら見て」

「ほら!ダンゴムシだよ。」

手を少し丸めるこの持ち方にダンゴムシ愛が伝わってきます♡

春の園庭では、あちこちでダンゴムシの推し活に夢中になっている姿が見られますよ。

谷川王寿園に行って来ました

ゆり組さんが保育園の近くにある王寿園に行き、おじいちゃんおばあちゃんとの交流を楽しみました。

「園長先生行ってきま~す」 初めての場所に子ども達もドキドキわくわくです。

たくさんのおじいちゃんおばあちゃんが出迎えてくれ、緊張した様子の子ども達。

はじめはジャンボリーミッキーの踊りからスタートです♪

元気に踊る姿に、自然とみんなが笑顔になり手拍子をしてもらったり、一緒に踊ったりと会場が和みます。

次はマッサージタイム。曲に合わせて背中をもみもみしたり、一緒に手をつないだりしてふれあいを楽しみました。

「かわいい かわいい」と目を細めながら喜んでくれ、緊張していた子ども達も自然と笑顔になりました。いつの間にか会場にはたくさんの笑顔が溢れ、子ども達からも「楽しかった」の声が聞こえました。

『おじいちゃんおばあちゃん、ぼくたちのパワーでもっともっと元気にな~れ』

様々な世代の方との交流はとてもあたたかい時間となりました。

これからも地域でのつながりを大切に、谷川の地域をみんなで盛り上げていきたいですね。

新年度がはじまりました

 園庭にチューリップや桜がきれいに咲き誇り、暖かい陽気と共に総勢84名での新年度がスタートしました。

4月5日に入園式、7日に進級式が行われ子どもたちのうれしそうな笑顔がたくさん見られました。

 緊張していた子も少しずつ緊張がほぐれはじめ、好きな遊びや好きな場所を見つけて楽しんでいます。

 園庭ではチューリップの水やりをしたり桜の花びらでおままごとしたり、蝶々と追いかけっこしたりと春を感じながらのびのび遊んでいます。

 ゆり組さんは近くの立岩公園に散歩へ行きました。1番大きい年長組になったうれしさから、どの子もキラキラした笑顔があふれ満開の桜の下で思い思いに友だちと遊びを楽しみました。

 耳を澄ますと田んぼからはカエルの鳴き声が聞こえ始めました。自然に囲まれた谷川保育園。四季それぞれの変化を肌で感じながら自然に親しみ、驚いたり発見したり、時に不思議に思ったり…様々な心の動きを大切にしながら子ども達がのびのび成長できるよう関わっていきます。

 令和7年度もよろしくお願いいたします。

Page 1 of 57